マガジンのカバー画像

【連載】日本文化のはなし

60
日本文化の色々を語る連載。とりあえず隔週月曜更新にします。現状、毎週月曜日は割とこういう系の話をしています。月曜日に知的になる人。
運営しているクリエイター

#アンティーク

【器のはなし】かわいいもので心を救う。かわいいは疲れに効く。

何もしてないのに暑さで疲れる夏よ。いまさら熱中症対策でタブレットと粉アクエリを買ってきた。軽い熱中症に一度なった後遺症が続いている。春雨スープに浮いているお花の具材の可愛さに救われるんだから、可愛いものを見せて他人の心を救うのは、今、まさに今、求められていることのはずだ。 今回は、私が実際に何度も元気づけられた器を紹介する。 ざっくりしたゆるゆるの絵付けに良い予感を感じる。まあね、とりあえず一周分の写真をご覧ください。 これ!この背中のこれ!!雀!!!何度見ても良い〜〜

【器のはなし】納涼のための青磁。みずみずしいエメラルドグリーンだ。

本来は昨日が更新日だったが、あまりにも疲労が溜まりすぎていてやる気にならなかったんで、今日に移動。前回に引き続き、今回も涼しげな器をババっとやっていくぜ。青磁じゃ。 青磁はエメラルドグリーンや白濁した黄緑や水色っぽい色をした釉薬がかかった磁器で、目をひく美しさがありつつも使いづらそ〜なカラーリングなので買うかどうか悩む。釉薬を何度も塗り重ねて色を付けるので、厚みがあって重たいものが多い。 まずは白菜を。これは気に入ってるから何度か出しているような、二回目かもしれないな。

【器のはなし】納涼のためのなずな文。見た目がなんとなく涼しそう。

暑いから涼しげなの見よう!と思って、今回はなずな文です。ベロ藍とか瑠璃釉とかの深い青も迷ったけど、なんか目に入ったから、なずな。 なずな文様と呼んでいる、この模様は霊芝文様とも呼ばれている。植物の花弁みたいなのの中に描いてあるのがそれ。「なずな」はぺんぺん草で、「霊芝」はでかいキノコ。サルノコシカケみたいな見た目だよ、と教えられたことがあるが、そもそもサルノコシカケというキノコを知らなくて全然分からなかった過去がある。 器全体がお花みたいになっているが、これがなずな文の定