RAq

こんにちは、ラッパーのRAqです。noteにおいては(普段の発信とは趣を変えて)「消費」や「遊び」をテーマに、体験したことや、それに伴って考えたこと・思ったこと等を中心に書いていきたいと思います。もしよければ、覗いてみてください。

RAq

こんにちは、ラッパーのRAqです。noteにおいては(普段の発信とは趣を変えて)「消費」や「遊び」をテーマに、体験したことや、それに伴って考えたこと・思ったこと等を中心に書いていきたいと思います。もしよければ、覗いてみてください。

    最近の記事

    初アウトドアサウナ!テントサウナから奥多摩の湖に飛び込む体験をした

    written by @raq_reezy 本日、雨の降る中、初めてのアウトドアサウナを体験してきました。 結論からいうと、大自然の中でサウナ!良すぎる! 雨は当然ながら残念でしたが、雨というマイナスがある中でも十分に満喫することができ、季節や天気が完璧だったら、どれだけ気持ちよいのだろうと、その圧倒的なポテンシャルを思い知ることになりました。 サウナ目当てのドライブの旅そもそも、友だちが車を買ったということで、サウナ目当てのドライブをしようという話が持ち上がりました

    有料
    180
      • シングルモルト・ウイスキーを飲みにバーに行ってみた

        written by @raq_reezy 僕はお酒の中で、飲むならウイスキーが比較的好きなんですが、特に詳しいわけではありません。糸井のぞさんの『この一杯は天使の取り分』の1巻を読んだ程度のど素人です。 が、色んなウイスキーを飲んでみたい!と思っていたので、色々教えてもらいながらウイスキーを飲もうということで、近所のバーを見つけて突撃してきました。 ウイスキーの楽しみ方の基礎ウイスキーの知識が少しでもある方なら「何を当たり前のことを書いてるんだ」という内容ばかりになっ

        有料
        180
        • 気づけば1ヶ月に2回も茨城県に行っていたので、観光スポットを紹介する

          written by @raq_reezy 今年2023年の2月、僕は二度も茨城県に観光にいきました。 一度目に茨城県に行ったときは、あまり何もないなと思ったのですが、結果として二度も行っているわけですから、何もないわけがありません。 ということで、2月に回った茨城県の観光名所を紹介したいと思います。 袋田の滝茨城県の観光名所で、まず特におすすめしたいのは袋田の滝です。一度目の茨城旅行は、この袋田の滝が目当てでした。 袋田の滝はかなり巨大な滝で、その規模は圧巻ですが

          有料
          180
          • 金沢という「雪国×文化都市」が唯一味わえる城下町の魅力と楽しみ方を全力で伝えたい

            written by @raq_reezy 二泊二日で金沢に行ってきました。前回が2020年なので3年ぶり、2回目の金沢になります。 2020年に初めて赴き、金沢の魅力に衝撃を受けてからというもの、「城下町は素晴らしいのではないか」と思い、仙台や水戸など、色々な城下町に行ってみました。その結果、それぞれ魅力はあるものの、やはり金沢のユニークさは他にないと思うに至りました。 そして今回、改めて金沢に行き、初回の感動が勘違いではなかったことも再確認しました。そこで、これは金

            有料
            180

            GMOソニックで「EDMのDJは、みんなの理性を飛ばす仕事なのか」と腑に落ちた

            written by @raq_reezy 1月29日にGMOソニックに行きました、というのはニュースレターでも書いた通りですが、そこで感じたことについて、もう少し詳しく書いてみたいと思います。 そもそも、僕は普段あまりEDMを聴いたりしないため、正直なところ、GMOソニックに行ったのはDJ目当てではありませんでした。ラッパーのIann Diorや、コロナ禍のインドア生活でオーディションを全話観たKep1erが来日するというのが参戦理由でした。ところが、実際に行ってみると

            有料
            180

            ミニスカートを広めた革命的なデザイナー、マリー・クワントの展示会に行った感想とか

            written by @raq_reezy 今年は「消費者力」(消費者として人生を楽しむ力)を高めていきたいということで、ランチで新しいお店を開拓してみたり、いろんな展示会に行ってみたり、映画を毎週観たりしています。 そんな中、今週いっぱいで終わってしまうということで、(ファッション好きとは反対側の365日ユニクロ人間にも関わらず)気になっていたマリー・クワント展に行ってきました。 今回の展示会が気になったきっかけは、マリー・クワントが「ミニスカートを世の中に広めた人物

            有料
            180

            『Passport & Garcon』を、もう少し味わえるかもしれない何か

            どうも、RAq(@raq_reezy)です。 Moment Joonさんの『Passport & Garcon』を聴きました。 「日本語ラップ史上、こんなにコンシャスでリアルなヒップホップはない!」みたいなことだけ言って終わりにすることもできるんだけど、 もう少し詳しく書いた方が良い気がしたので、自分なりに各曲で気づいたことや感想を書いてみます。 Moment Joonさんのアルバムについて書くというのは、正直、ちょっと怖いところもあります。なぜなら、彼の音楽は、聴く側