見出し画像

あそびにほんき

コロナに罹りました。
5日間をホテルで過ごします。😭
せっかくなので、伝えたかったことを書きます。
説教くれてやろうというものではありません。私自身後悔してきたことで、今若い世代と接することが多くなってきてとても感じていることです。

【仕事にのまれず自分の時間を保ち続ける大切さ】
私は10年ほど前に今の仕事に着きました。最初の6年程は営業や監督などの仕事をしていて、残業時間は月に60時間〜100時間ほど⌚️。当時の職場環境ではOCのメンバーとは関われていなかったでしょう。(OC:OnflowConnect、Varolantをメインで活動するゲーミングクラン、現在も誠意的に活動中)
今は何をしてるかというと事務所内で部員の業務効率とかシステムの改善やクレーム対応、部署の管理などをしています。残業時間は0時間〜10時間です⌚️

これは先日食べて美味しかった味噌ラーメン

当時は家に帰ると、1人向けのゲームをしたりゲーム配信を見たりして1時間〜2時間過ごして0時には寝る生活をしてました。
大学生活及び1年の浪人生活の際に培ったゲームの関係性はほとんど全て捨ててしまいました。

これから就職する人や今ひたむきに頑張ってる人に伝えたいことは、仕事と自分の大切にしてる何かを天秤にかけるようなやり方はとってほしくないということです。仕事はあくまで、大切なものを維持していくためのツール(お金)を得るための行為です。それはそれ、これはこれ。

一生懸命遊ぶ時間を削ってまで働いて、今まで構築してきた人間関係が希薄になったり、築いてきたスキルを手放したりするのは望ましいことではありません。仕事において、辛い時期があり耐えなければいけない時期があるかもしれません。それでも大切にしている事とは繋がりを保ったまま情報や感情の共有をして、そのための自分でいる事を続けて欲しいです。

そんなこと言ったって
仕事の拘束時間は辛いし
体力的にへとへとだし
職場の人間関係も大切にしないといけない
映画やアニメも見たいし
カラオケだっていきたい
とてもわかります。

それでも本当にやりたい事というのはいつでも核として持って1日に5分でも、1週間に1時間でも大切にしてください。
やりたい事を変えたり、環境を変えたりしても何でも良いです。仕事があるからと諦めたり忙しいからといって投げ出すと…私みたいに後悔します。
OCでやらなくても全然良いです。忙しいからと抜けてった人でも、忙しいというのは建前なら全然良いです。他のもっと素敵な環境を見つけた…それなら全然良いんです。(彼氏彼女みたいですね)
3年以上付き合ってきた仲と生活するためのお金を稼ぐ仕事、天秤にはかけないでどちらも保ってください…絶対に。

日頃から関わってないと、その人の気持ちがわからなくなります。仕事で忙しいからか、返事もろくに返さなくなります。向こうはずっとずっと気にかけてくれているのに、冷たい奴だななんて勘違いしてしまう事だってあります。今まで近い距離にいたせいか、離れるとバグるんです

時間は自身に流れているのと同じだけ、他の方にも流れています。活動を共有している面々は同じ時間を過ごして関係を深めている反面、関わらなければその分関係は薄くなってしまいます。
どうか関わることをやめないで、5分でも10分でも、1時間でも良いから時間を割いてください。無くなってからでは取り戻せない事があるんです。

私は仕事に就いて1年目で親友を亡くしました。その後2年はよく覚えてませんががむしゃらに働いていたんだと思います。
3年目で今している仕事が泥沼のように思えたんです。どれだけ走り続けても先は見えず、走るのを止めたら沈んでしまい走り続けるしかないんじゃないかと。たしかそういうブログも書いた気がします。その時で初めて仕事に就いてから今までを振り返りました。仕事に就くために捨ててしまった事、失った人間関係。もちろん得られたものもありますがそれはそれで、あまりにも失った事が多すぎました。

大事なのは私が何に生きたかったのか。
私は友達と楽しく過ごす事が何よりも大切だった。何をやるかではなく、誰とやるかが大事だったんです。(おそらく特殊な思いだと思います)
私にはそれはもう取り戻せません。でも、次にやりたいことは失った事をきっかけに見つかりました。そして、やりたい事をやるためにVBAを学び、職場にスキルを売り込み内勤業務(残業0時間)を勝ち取りました。今は結婚してあまりゲームをやる時間はなくなってしまったけれど、色々な人と触れ合えてとても充実した時間を過ごしています(時間が足りない!)

どんなことを生きがいにするか、どう向き合うか…、家庭を築いたり趣味を貫いたり、もしかしたら仕事が生きがいなんていうのもあるのかもしれません。(OCにも好きを仕事にするというのを目指して頑張っている子がいます。)それらは、もし1人ではわからなくても色々な人と触れ合っていれば見つけられるかもしれません。1人の視野では限界もあります。1人にならず一緒に進めてみませんか。

…まとまったかな。(コロナ辛い)
あそびにほんき、でいこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?