見出し画像

巡り廻る攻略備忘録① 金策編

5年ぶりくらいに巡り廻るプレイしてます。
仕様なんかはほとんど忘れたので思い出しながらのプレイ。目標としては前回は稼いでキャラを育てたあたりでストップした覚えがあるので、キチンとシナリオクリアをしたいところ。

10/3更新


ダウンロード ゲ製うんかん様


というわけでメモっていきます。

□やる事は素早く各地で拠点を購入して交易屋での資金稼ぎ体制を整える為の方法探し
□必要資金
・各地の城下町拠点購入
・拠点に倉庫と交易の販売所を設置
・グリフォン購入
・その他経費
合計で大体6万ほどを稼ぎたい。

■試行① スリ・ピッキングによる稼ぎ

名声-100の絶望

結論から言うと効率は最高だが詰んだ。
序盤は輸送依頼をやりながら昼夜問わずにピッキング。エレメントケージを増やしつつ名声が-30になった時点で闇の国の洞窟にてスリを習得。
スリLv30ほどで各地で必要金額を稼いだ。
かかった時間は90分ほど。
しかしスリは23〜4時の深夜帯でも失敗に名声下落の判定がかかるので気づけば名声-100。
名声回復には毎日自動で名声+1されるのに頼るしかなく、依頼を受けることができるようになる名声-29には70日以上かかる計算に‥‥
その辺は闇の依頼を受ければ問題はないのだが、城下町の拠点で諸々交易などをするのに常に襲ってくる衛兵に気を遣わなくてはならないのがダルくて詰みに。
スリをノーミスでやるか徹底して悪人プレイをするなら良いかも。

■試行② 交易中心稼ぎ+料理屋営業

何だかんだ結構遊んだデータ

露天で販売されている交易品を各地で転売して稼ぐ。こちらは輸送依頼も並行して継続。各国の港の拠点を買って倉庫を設けて材料を保管し、料理Lvと道具作成Lvを上げる下準備も行った。また、地の国での栽培も序盤から実施。どの交易品がどこで売れるかを見極めるのにやや時間と金銭ロスがあったが交易でのエレメント換金、名声上昇に伴う国王からの支援金もあり2時間ほどで全ての城下町拠点の購入と店の設置が完了。序盤は過積載が目立った。あとそれほど成果はなかったが、各国の情報をマメにチェックし売れ筋の商品を売り込むようにした。(⭐︎1のアイテムではそこまで利幅が見込めない)料理屋については序盤から氷酒集めと栽培を行い水の国に料理屋を開店。料理Lvも順調に上げているとは思うものの単価が100を超えない、売上数もイマイチと言うことで利益を上げれていない。大器晩成かな?今後も試行は続ける予定。

■試行③ってほどでもないが普通に輸送依頼で金策

現在のメインデータ

時間は結構かかる。そこまで交易品と差はないと思うが‥‥それでも3時間以上かかった。が、依頼を受ける際に話しかける前にセーブ。話しかけて依頼の内容が気に入らなければロードを行うと依頼の内容が変わるので、効率がかなり上がる。(仲間募集や露天での商品購入でも使える)これはかなり早くなるかもしれない。

全てを通してまずはグリフォン購入。それまでは設定を一定速度に弄ると楽。(エンカウント率が上がるのでいっぱいぽちぽちしないといけないが)
僕は夕方以降は寝るタイプなので使いませんでしたが、森でも通常エンカウントになるゴンゾを使って闇の国を通り抜けて交易する方法も試したいですね。

今回は以上で
またそのうち更新します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?