見出し画像

曲のキーの判別法①「キーとは何か?」

大体どのような音楽にも「キー」というものが存在します。キーとは、その曲で主に使われる7種類の音をある順番で並べた基準のようなものです。

鍵盤のド(C)の音から1オクターブ上のド(C)まで、白い鍵盤だけを押して行くと
「ド(C)レ(D)ミ(E)ファ(F)ソ(G)ラ(A)シ(B)ド(C)」
となります。

明るい音楽のような印象を持つこの音の順番はメジャーキーと呼ばれます。
そして、最初がC(ド)の音から始まるこのメジャーキーはCメジャーキーと呼ばれています。

次に、鍵盤のラ(A)の音から1オクターブ上のラ(A)まで、白い鍵盤だけを押して行くと
「ラ(A)シ(B)ド(C) レ(D)ミ(E)ファ(F)ソ(G)ラ(A)」
となります。

暗い音楽のような印象を持つこの音の順番はマイナーキー(厳密にはナチュラルマイナーキー)と呼ばれます。
そして、最初がA(ラ)の音から始まるこのマイナーキーはAマイナーキーと呼ばれています。

CメジャーキーとAマイナーキーは同じ7種類の音で出来ていますが、並べる順番が違うのでそれぞれ明るい印象と暗い印象を持った、別のキーとして扱われています。

ヒップホップのビートはほとんどマイナーキーの感覚で作られています。なので、白い鍵盤の7音だけで作られている曲はAマイナーキーと判断して良いでしょう。

ミックスをする時に、その曲のキーが何なのかを判断出来ると、ラップにオートチューンをかけても音痴になりませんし、何よりミックスがかなり楽になります。

②へ続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?