マガジンのカバー画像

タカユキのケアマニュアル

24
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

男の子の、ゾウサン洗浄について。

男の子の、ゾウサン洗浄について。

小児科の看護師に教わった。

男の子の、ゾウサンの鼻先はむく。
そして泡を付けてやさしくあらう。
そのあとに周りをあらう。

鼻先が一番汚れがたまりやすく、感染症になりやすいから。

なるほどなーー
むいたほうがいいのか。
聞いてよかった
これは保存保存ー!
#子育て

タカユキの世話順序

タカユキの世話順序

吸入
→吸引
→浣腸
→ボトル
→薬

理由

泣いたり吐いたりすると、薬が出るので、薬は一番最後。

泣くと、お腹にガスがたまるので浣腸は泣かせたあと。

だから、

吸入
→吸引
→浣腸
→ボトル
→薬

なるほどねー納得

入院中のオムツはテープタイプがいい理由

入院中のオムツはテープタイプがいい理由

※個人的感想です

入院中のオムツはテープタイプがいい。

その理由は楽だから。
そして、テープタイプは開けることができて、パンツタイプは履く必要がある

タカユキ(11ヶ月)の場合、足にセンサーが付いているためパンツタイプのおむつを履かせる時にいちいちセンサーをはずしてパンツのおまたに通して履かせないといけない。その間に噴水しても困る。めんどくさい。しかもタカユキの体型とパンツタイプのオムツは合

もっとみる