見出し画像

DAY.7 整理と収納の関係

こんばんは
らんまるです!!

すこし日があいてしまいました・・・💦

土日は車のタイヤをスタッドレスタイヤに変えました
もうそんな時期ですね⛄
雪の運転は肩がちがちになりますよね。こわくて。(笑)

本日は整理と収納の関係についてです!

テキストにはこのようにあります

まず整理は・・・

整理の定義(Ⅰ)=不要なモノを取り除くこと
整理の定義(Ⅱ)=区別すること

ユーキャン整理収納アドバイザー1級・2級講座テキスト1より


収納は・・・

収納の定義(Ⅰ)=収納は整理の後にしか行えない
収納の定義(Ⅱ)=モノを使いやすい状態にすること

ユーキャン整理収納アドバイザー1級・2級講座テキスト1より

つまり
整理あっての収納

モノを減らした状態でないと
理想的な収納は作ることができない
収納家具をたくさん買ってモノを詰め込んだような対処的な収納は続かず、
すぐリバウンドしてしまう・・・とのことです

少しドキッてしました(笑)

私が好きなSNSでも活躍されている
整理収納アドバイザーさんがいるんですが
その方が収納家具は買わないで!とおっしゃっているのは
こういうことだったんですね~

そして収納の意味は定義(Ⅱ)にもありましたが
モノを使いやすい状態にすること。

「この家電はもう使わないからあの棚にしまっておいて」と言ったりしますが
そもそも使っていないものは本来、家に置いておく必要はないとのこと。
収納はモノを「しまいこむこと」ではなく、
今使っているモノをつかいやすくしまうこと。

私はこの辺りがなんだかぼんやりとしていましたが
テキストを読んで納得でした

しまいこんでしまって入れたこともわすれて
使われていないモノってけっこうありますよね・・・


本日も読んでいただきありがとうございました。
ではおやすみなさい(˘ω˘)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?