見出し画像

東武東上線を知る散歩 20240203

週末、池袋から東上線沿いに歩けるところまで行くというのを、わたし以上に街のオタクである最高な友人と執り行いました。

ところで、池袋というところは、渋谷世田谷目黒あたり、すなわち東京23区南西部に住んでいるとよっぽどのことがない限りお世話にならない街で、わたしも人生で数えるほどしか行ったことがありません。

他方、都内の大きな街でそうした「慣れていない街」を残しておくと、なんとなく訪れるだけで新鮮な気分になるので、むしろあえて池袋に行かないようにしている、みたいなところもあります。街並みにしても、戦災復興都市計画により大きな道路と大きな建物が整って並んでいることもあり、どこか遠くの地方中枢都市に見える気すらします。

正午ごろに同行の友人と落ち合い、ガチな中華で腹を満たしてから歩き出しました。

魯肉飯を食べました。自分をZ軸だと思っているレンゲが目立つ。
友人は、デカい壺に入った辛い(らしい)料理を食べていました。料理の名前は忘れてしまった。

東武東上線、池袋を出ると、北池袋、下板橋、大山、中板橋、ときわ台、上板橋……と、池袋か板橋に接頭辞を加えた駅名が結構な確率で出現し続けます。加えてわたしが23区の中で北西部(練馬や板橋方面)が最も土地勘薄いところであったので、結構最近まで脳内地図にも靄が掛かっていたのですが、行ってみると各駅それぞれに個性的な街が広がっていました。各駅の感想を書いてみようと思います。

北池袋
まだJRと並走してる区間なので大きい踏切がある駅。駅前はこぢんまりとした商店街があり、少し進むと「池袋本町」と原義の池袋を名乗る古い商店街にぶち当たる。池袋からはかなり離れている。

「北池」と略すらしい。商店街の看板が何故かフェンスに磔刑にされていた

下板橋
北池袋や板橋に近い。ここまで来ると空が開けたり、公営の集合住宅が増えたりして少し雰囲気が変わる。商店街のケーキ屋が閉まる知らせをちょうど通りがかった子どもが発見して「美味しかったのに……」と呟いて立ち去るのを見て、映画のワンシーンみたいだなと思った。

商店街のランプは記名されておらず、地名も「池袋本町」なので、ここが下板橋であることを示すものが見当たりにくい

大山
商店街がとにかくデカいし、人も沢山いる。歩いてきた下板橋の記憶が残っているので、それと比較してデカすぎて驚愕する。駅はこぢんまりした駅なだけに、余計に。そんな大山だが再開発の話があり、アーケードの通りをぶった切るような計画らしく、街の個性というか文脈が大胆に上書かれるような、なんというかすごい(褒めてない)計画だなあ……。

このあたり発祥のスーパー「コモディイイダ」は、再開発に徹底抗戦の構え。こういうのって地元の組合の建物とか、小さな商店に貼ってあるイメージだけど、普通の大きいスーパーにあるの珍しくない?

中板橋
大山や下板橋を「線」の商店街とするならこちらは「面」、線路の北東側に三角形っぽく街区があるのですが、そこいら一帯がまんべんなく賑わっている様子。川越街道などの街道筋とは関係ない場所なので(近くは通ってるけど)、駅近くの平たい場所に店が集まり面的に栄えたということか。

曲がりくねった街道でなく、耕地っぽい真っ直ぐ見通しの良い道路、密度感もあいまって、なんとなく東急大井町線あたりの感じもする。

ときわ台
東武が作った田園調布、訪れてわかったのはこれが誇張でもなく、それなりに的を射た表現であるということ。閑静で上質な住宅街、それでいて都心近くにあることから、駅周辺は適度に賑わいがあって、すごくいいバランスの街だなあと感じた。雰囲気の最高なブックカフェもあり、しばし長居。南側には神社があり、節分とあって景気良い豆まきが行われていた。

ロータリーの真ん中には噴水。静かなときが流れていた

上板橋
ここまで来ると少し建物の密度も開いてきて、近郊というか郊外というか、少し空気の変わる感じがあった。歩道+車道で構成されるそれなりの道路が駅前の市街地に引き込まれていることもあり、北口はなんというか調布みたいなサイズ感もある街。とはいえ、駅から少し離れたところにも飲食店が集積した通りがあったり、23区の人の密度が為せる形のにぎわいもあった。

丸一水産、丸二青果、丸三商店のコンボがすごい。商店は「三」の担当なのに丸「一」ストアーなのもちょっと謎。

上板橋でいい感じの時間、じゅうぶんな疲労を得たので、ベトナム料理店でビールと恵方巻(要出典)をいただいてから帰りました。

東上線の豊島・板橋区エリア。ひと駅ごとにそれぞれちゃんと商店街あり、まちの個性もあり、かと言って人を選ぶほどアクの強いそれではないので、どの駅もそれなりに住みやすそうだな〜〜と思いながらの散歩でした。

郊外(松戸)生まれ郊外育ち、江戸川の向こう(23区)に対する解像度を高めないまま大人になり、首都圏郊外はそれなりに知ってるつもりでも、都区内になると逆に知らないエリアや街がまだまだあるなあと、こうして知らない都内を歩く度に実感するものでした。

==== おわり ====



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?