マガジンのカバー画像

世界のグルメ

12
自分で作った料理や各国で出会ったグルメをご紹介。
運営しているクリエイター

#スパイスカレー

【レシピ】お家で作るチャパティ

ナンは食べたことがあってもチャパティを食べたことのある人は実は少ないのではないでしょうか。 これがまたカレーによく合うんです。 今回はおうちで本格的に作れる、チャパティのレシピを紹介します。 チャパティとは全粒小麦粉(アタ)を使った平たいパンで、ナンより薄く、インド周辺ではナンよりチャパティが食べられています。 ちなみにナンは小麦粉を使い発酵され、タンドールという窯で焼かれたもの。 ナンのほうが厚みがあってモチっとしている印象です。 準備するもの(4~5枚分)全粒

Shan Meat Masalaを使ってカレーを作ったぞ

「スパイスからカレーを作ってみたい!けどなんだか難しそう・・・」と思う方に朗報です! あらかじめスパイスがミックスされたミートマサラを使えば、お肉にあうカレーが簡単に出来上がりますよ。 今回はShan Meat Masalaを使ったレシピを紹介していきます♪ ミックススパイスで作るメリット日々、スパイスカレーを作ってみるも、なんだか味がキマらない……そんなことってありませんか。 カレーに使用するお肉だったり、お野菜だったりで合う調合があるんだろうけど、正直私はそこまで

MDH Chana Masalaを使ってひよこ豆のカレーを作ったぞ

世は空前のスパイスカレーブーム。 「自分でスパイスからカレーを作ってみたい!けどなんだか難しそう……」と思うことはありませんか。 スパイスを自分でブレンドしなくても、あらかじめミックスされているChana Masalaを買ったらカレー作りがはかどりました。 今回は、その詳細とレシピをご紹介します。 Chana Masala(チャナマサラ)とはチャナとはインドでひよこ豆を意味する言葉。 つまり、チャナマサラとは、ひよこ豆のスパイス料理のことを指しています。 ちなみに