マガジンのカバー画像

スパイスのいろいろ

11
スパイスの勉強になる記事を集めています♪
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

【花椒】しびれる辛み!麻婆豆腐など四川料理の代表的なスパイス

ガチ中華などで話題になっている中華界隈。個人的に中華を語るうえで、花椒の存在はは欠かせません。 四川で出会った料理には、ほぼ花椒が使われていてその衝撃たるや…… 今回はそんな中華料理によく使われる花椒を紹介します。 花椒ってなに?花椒はミカン科サンショウ属で、原産国は中国。中国山椒、四川胡椒などとも呼ばれることもあります。 日本語読みでは「カショウ」、中国語読みで「フォアジャオ」と呼ばれます。 日本の山椒と似てはいますが、花椒の方がよりも舌がしびれるような辛みが特徴

【フェンネル】口臭予防から魚・肉料理まで使われるスパイス

「フェンネル」というスパイスを聞いたことはありますか? あまり日本ではなじみのないスパイスなので、聞いたことのない人も多いかもしれません。 しかし、意外な効果や料理にも活用できるスパイスなんです。この記事では、そんなフェンネルをご紹介します。 フェンネルって何?科名はセリ科。 地中海が原産のスパイスで、ウイキョウ、スートクミンと呼ばれることもあります。 秋になると、小さな実が茶褐色に熟していきます。成長するとその高さは1~2mになることも。 最も古くから利用されてき