見出し画像

Rangorieオリジナルハンカチができるまで

ナマステ!インド柄下着のRangorie(ランゴリー)の江副です。

Rangorieオリジナルハンカチが、今週インドから届きました!
今日はこのオリジナルハンカチができるまでを振り返ります。

ハンカチの生産を依頼した、Drishteeのご紹介はこちら

なぜハンカチをつくったか?

初めてのクラウドファンディング実施にあたり、「ブラやショーツは使わないけれど、ランゴリーを応援しています!」とおっしゃってくださる方に、何か特別な品をご用意したい!と考えました。

色々とアイデアを出す中で、Rangorieの目標である「インド農村部に仕事をつくる」第一歩として、インドの綿花、縫製技術を生かせるハンカチを作ろう!ということになりました。

ハンカチのデザインを考える

さて、Rngorieのオリジナルハンカチ、どんなデザインにする?

ワクワクしながら様々なデザインを考えました。例えば、Drishteeの生産者の中にはブロックプリントの職人もいるので、ブロックプリントでランゴリーの炎マークを配置するのはどう?などなど。

画像1

(↑Drishteeが扱うブロックプリントの作品)

デザイン画を作った結果、

炎マークが沢山並ぶと、目玉が沢山並んでいるみたいでこわい。。

となり(笑)

天然染料で表現したランゴリーカラー(グリーン)に、手刺繍でランゴリーの炎マークをあしらったデザイン

が採用されました!


手織りの布って、ゴワゴワしない?

早速Drishteeにこのアイディアを話したところ、喜んで依頼を受けてくださいました!
R「布地の候補をいくつか送って欲しい」と頼むと、
(以下、R→Rangorie、D→Drishtee)

D「私たちが作っている手撚り、手織りの布がぴったりだと思う」

R「え。手織りの布?」
R「でも、私たちのイメージするハンカチは、ビジネスマンがスッとポケットに入れるような、透けるように薄い布なんです。」
R「手撚り手織りの布は、厚みがあってゴワゴワするんじゃない?」
(無知な私の頭の中では『手織り布=厚みのあるゴワゴワした布』でした)

そんな疑問をぶつけると、

D「ちょっと待ってて!」

奥から布をいくつか持ってきて、カメラに写してくれました。

D「糸の撚り方、布の織り方にも色々な方法があるの。ほら見て」

画面越しに見せてもらったその布たちは、

かすかに向こう側が透けて見えて、とても軽やか

素敵!!


D「グリーンは、ターメリックとインディゴで染めるわ!」

ターメリックで染めたハンカチ!?

ワクワク♪


R「でも、色落ちが非常に心配。大丈夫?」

D「色落ち防止の処理をするから大丈夫!」
D「すぐにサンプルを作って送るから待っていて!」


個性豊かなサンプル達

数日後、織り方の違う4種類の布を、2種類の色に染めたハンカチが届きました。

手織りの布たちは、どれもゴワゴワとは程遠い優しい手触り!

ターメリックとインディゴが織りなす美しい色!


でもよく見ると・・・

ランゴリーのマーク刺繍が、個性豊か過ぎる!!

画像2

↑下書きの線もくっきり残ったまま


そして。ミシンの縫い目もガタガタ、、

これは、、今回オーダーするのは厳しいかも。

そんな思いもよぎりながら、1点1点気になる箇所を写真を撮り、良い例と悪い例を示した表をつくりました。

「刺繍下絵は、テンプレートを作り、同じ形になるようにしてください。」
「この縫い目は上糸が弱すぎます。糸調子を調整してください。」

つらつらつらつら…。

「こんなに隅々までダメ出ししたら、注文を断られるんじゃないか。」
「日本品質は行き過ぎた節もある。これを要求していいのだろうか。(お客様が日本だから、こちらはそのレベルが必要だけど、そのレベルをこの人達に強要するのは良いことなんだっけ?などなど)」

迷いも生じながら、先方に伝えました。

すると、

D「フィードバックありがとう。すぐに改善に取り掛かります」

そしてなんと1週間で、全ての項目を改善して作り直したサンプルの、写真とビデオが送られてきました!

彼らとこれからも、一緒に成長していきたい!

そう強く思った瞬間でした。


色落ち問題

だがしかし。このハンカチにはもう1つ大きな問題がありました。

それは、

ターメリック+インディゴ、色落ち問題!!

天然染料で染めたハンカチは、色合いがとても美しく、とても風情のある仕上がりでした。

しかしこれを水につけると、、、

綺麗な色水が出来上がるのです。

画像3

布の吸収量以上の染料が付いているのかも?と、何度か洗いを繰り返し、

塩水に浸けたり。クエン酸に浸けたり。

インターネットで色落ち防止の方法を調べ試しました。

クエン酸浸けはとても効果がありました!

画像4

こ、これは!!ついに打開策を見つけたかも!!

が、喜んだのも束の間。すすいで、干して、その後水に浸けてみると…

画像5

やっぱり緑色。

今回の製品はハンカチ。濡れたまま服のポケットに入れる物なので、色落ちは絶対に避けたい問題です。

Drishteeにも相談し、提示された解決策はこちら。

1。漂白した白地ハンカチに、緑糸でランゴリーマークを刺繍する
2。天然染料ではなく化学染料で染める
3。天然染料でも1色染めにする

悩んだ挙句、私たちが選んだのは

1。漂白した白地ハンカチに、緑糸でランゴリーマークを刺繍する

ハンカチの特性上、色落ちリスクは避けたい。
そして、化学染料で生産地を汚したくなかったため、これを選びました。


新しいサンプルの到着

画像6

(↑毎回、手作りの包装に入ってやってくるサンプル。ほっこりします)

前回とは見違えるような出来栄えのサンプルが届きました。

ミシンの縫い目はまっすぐの直線。端まできちんと縫われています。
手刺繍のランゴリーマークは、どれも同じサイズで、同じ手法で縫われています。
白地の布は、手織りの風合いが生きて、とても美しい仕上がりでした。

これなら、お客様にお礼の品としてお渡しできる!

念の為、緑色の刺繍糸から色落ちしないか、洗ってテストをしましたが問題なし◎

「この品質でお願いします!」と、本生産を依頼しました。


最終品はまもなくお客様の元へ

その後インドはCOVID-19の第2波に襲われ、生産活動は当初の予定から遅れましたが、インドの農村部に住む、綿花栽培家、紡績職人、織物職人、縫製職人、刺繍職人、の手によって作られたRangorieオリジナルハンカチは、無事に日本に届きました!

今回はなんと、1つずつ包まれていました!

検品のため一度出させていただきましたが、インドから入ってきた包装そのままで、まもなくお客様のお手元に発送予定です。


どうぞお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?