見出し画像

1日1投稿見るだけで英語が読めるようになる文法勉強★応用文型その4★「リポート文②」

★初めに

この投稿は、毎日僕の投稿を1つ見て頂ことによって自然に英語が読めるようになる!という趣旨の投稿です。(自分で謳っているだけ)その第32回目の投稿になります。
僕自身も勉強を始めたばかりなので、一緒にTOEICや英検の勉強を頑張りましょう(^^)/
上記に記載した通りまだまだ駆け出し者ですので、もし間違い等がありましたら指摘していただけると幸いです。
もし、この投稿を見ても「内容が分からない!」と感じた方は最初から見て頂けると理解できると思います!

それではいってみましょう!!!(`・ω・´)ゞ。

★前回のおさらい

それでは、前回まで勉強した「リポート文」ついておさらいしていきましょう!
主語の意志・感情・発言をリポートする文」のことを指す
・リポート文には「説明ルール」が適用されている
★I think it's a splendid product 
意味:それは素晴らしい商品だと思う
・2つの文の間に「that」が入る場合もある

以上のことを勉強しました。今回は動詞ではなく形容詞が使用されるパターンについて勉強していきます!
それでは行ってみましょう(@^^)/~~~。

★形容詞が使用されるパターン

早速例文を見ていきましょう↓↓↓
★I'm afraid I don't have any money.
意味は(あいにく、私は少しのお金も持っていません。)になります!
基本的には前回勉強した動詞(think)のパターンと変わりません。「I'm afraid」を「I don't have any money」が説明しています(=゚ω゚)ノ。
I'm afraidは「あいにく、残念ながら」等の意味があり、相手の要望などを断る際に使用されます!出番が多い単語なので覚えてしまいましょう!

「sad(悲しい)、delighted(大変うれしく)、sure(きっとだろう)」等も使用されることが多いので頭の片隅に入れておいてください(^^♪。

注意点として、形容詞を使うのでしっかりと「be動詞を入れる」ことを忘れないようにしましょう!
入れ忘れてしまうと動詞がなくなってしまい文として成り立たなくなってしまいます(*´Д`)。

★終わり

いかがだったでしょうか?これで第32回「1日1投稿見るだけで英語が読めるようになる文法勉強」を終わりにしたと思います。僕の投稿を読んで少しでも「面白かった!」、「役に立った!」と思って頂けましたら次回の投稿も見てくださると嬉しいです。(^^♪

ではまた次回お会いしましょう。ばいちっ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?