見出し画像

復縁のあれこれ③

みなさ〜ん!

「原因分析」ちゃんとしてますか?

こんにちは。らむねです。

お時間がだいぶ空きましたが、復縁に必要なことを一緒に考えましょう!

現在の状況
・週1回以上必ず連絡がある
・関係ない部署なのに仕事のことでよく頼ってくる
・彼は元カノと復縁中

一見良さそうにも悪そうにもみえますね。


「連絡そんなに取れて羨ましい」

「大好きな元彼に彼女いたらおわりやん」

色んな意見あると思いますし共感する方も多い内容だと思いますが、、、、一つ一つ見ていきましょう!


連絡取るか取らないかは自分の意思を尊重しない

連絡取りたいかも、、、!伝えたいことがある!

で連絡取るのはおすすめしません。

「らむねちゃん連絡したいからしてるやん( ;  ; )」

と思った方!らむねちゃんは連絡したい内容をグッと堪えて連絡しています。

何度も言います。"原因分析"と"彼の性格を思い出す"

彼のことわかるのは付き合っていた自分です。

どんなこと言われたら返信が来ないか、嫌がるかもあなたが一番わかってるはず。

別れた理由などをいかに冷静に分析できるかが鍵となります。

らむねは元彼と別れた後の連絡取れてる率は100%です。

これは相手の特性によってしっかりとどれくらいの期間置いたらいいかな〜どんな連絡が有効かな〜どうしたら興味湧くかな〜と分析してたから。

落とし穴がありますのでお伝えします。

「じゃあ付き合ってた時連絡たくさんしてたし連絡しよ!」

とどまってください(/ _ ; )!


"付き合ってた頃の元彼はあなたのことが好きな元彼"
なので、一旦いないものだと思ってください。

必要なのは、彼の性格と別れた原因と付き合う前の傾向の総合評価です!


では上記の、付き合ってた頃の元彼を一旦ないものにという悲しい表記について詳しく話しましょう。


「付き合ってた時は」を捨てる

普通に考えれば当たり前のことです。

「付き合ってた時は」と考える物事は大抵うまく行ってる時のこと、幸せな内容です。

でも今は別れてるのでその彼はいないor他の人にそうしてる

なので例えば仮に分析して連絡取れても、「え、全然返ってこない」ってなることも全然あります。

でもですね、ここでいちいち落ち込んだり彼に当たっても全然いい方向にいかないことは冷静な自分はわかっているはず。


「別れを受け入れる」


これができるかできないかにかかっています。


私自身も彼と連絡とれていますが、では付き合っていた時やうまくいっていた時と比べてどうでしょうか?

彼はかなり返信もはやく、基本的には四六時中返信はきていて、なんなら仕事以外の時間はほとんど電話していました。

じゃあ今はというと、必要最低限の内容の連絡と、用があれば電話をしてきて少し話したら終了。

そんなものです。平気で未読無視や既読無視されますよ。

当たり前です。彼女でもないし、なんなら今彼女がいるので。

そこで今までと同じを求めようとしても同じようにはいかないので、内容にもしっかり注意が必要になってきます。


連絡内容、自分本位ではないですか?

必ずしも連絡を取らないことがいいというわけではない。

確かに連絡を取らないことで、元カノの良さに気づく人もいます。

だが一定数、連絡をしていなければないものとして進んでいく人もいるんです。

そしていい人に出会ってフェードアウト。

こちらが「さぁ冷却期間もとったことだし連絡するか」という時に、手遅れという可能性も。

「私の付き合っていた彼は連絡普通に取れそうだな」と思う人はしてみてもいいのです。

だがしかし内容には気を付けましょう。

復縁したい。まだ好き。会いたい。電話してもいい?

など。自分本位の内容を送ろうとしていませんか?

別れには必ず原因があります。

まずはそこを分析したうえで、改善活動に努めましょう。

もう彼に他の相手がいる場合も同じです。

私は最初は業務連絡や共通の友人を交えたご飯の誘いなどの連絡のみをしました。

彼は、自分のペースに合わせてくれて、めんどくさくない女なら連絡を返してくれるだろう。という確信があったから。

本当はまだ好きだとか伝えたいと思っていましたが、彼は女関係がだらしないので今言っても無駄だと気付きこのような対応をしています。

なので今でも連絡はとれていますし、突き放すところは突き放して、だらしない関係にはならないようにけじめをつけて関わっています。

フリートーク

今現在も復縁活動を進行中の私ですが、私の現在の考えは
①元カレと復縁する
②元カレと友人関係でいる
③元カレよりもいい男性がいたらその人と付き合う(その際は元彼とは会ったり、関係のない連絡は取らない)

という3択で考えています。

つまりは、
・他に良い人が現れない限りは元カレに嫌われるような行動はしない。
・他の人も見る機会があればしっかりと見ますが、妥協して付き合うことはしない。

という事なのです。

この軸を持っているからこそ冷静に立ち止まって、彼にどうしたら不快な思いをさせずに、好意を戻してもらえるかという行動ができるのです。

例えば私は彼から体の関係の誘いを冗談でされたり(たぶん私がYESといえば間違いなくホテルに行く)、彼女のプレゼント選びに付き合わされたり(事前申告なし)

この事例から見ると
身体の関係の誘い→嫌われたくないし、好きだから行く
彼女のプレゼント→彼と会えてうれしい

と考える方も中にはいると思います。

私は身体の関係を持つ気はないので毎回丁重にお断りしてます。
そして彼女のプレゼント選びも選び終わった後で説教しました(笑)

自分が彼女なら嫌だし、そもそも元カノ誘うな。勘弁してくれ。と

今までの復縁のあれこれシリーズで伝えてきたことは
「相手の事や状況などを分析して自爆しないように自分オリジナルの彼との復縁計画をしよう!」
みたいな話でした。

ただこのフリートークでは
「彼の悪いところを見逃さず復縁したときのことも考えて妥協しない。自分の芯を大切にしよう」
という感じです。

これは私の彼の場合というのが強いと思ったので、あえてフリートークにしてます(笑)

おわりに

今回は情報盛りだくさんになってしまいましたが、皆さんの復縁活動の参考になればと思います。

更新頻度は下がっておりますが私も復縁活動を今後も頑張ってまいります!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?