見出し画像

ハイキューマッチで新しい趣味に出逢ってしまったかも?な話

先日ハイキューとバレーボールリーグであるVリーグがコラボして特別試合が行われました。
漫画の中の登場人物とVリーグの選手がAチーム、Bチームに分かれて試合をするというオールスターゲームのようなイベントです。


私はハイキューも全巻読んだだけ、
バレー選手も知ってるのは柳田選手だけっていうメチャクチャにわかです。

友人にとても熱心なハイキューファンがおりまして、その友人に誘われ配信でイベントを視聴する事になりました。

イベントの試合前にはハイキュー世界ではお馴染みのぐんぐん牛乳のCMが流れたり、撮り下ろしのキャラクターの声が流れたりとても凝っていて楽しかったです。

友人は宮兄弟の大ファンなのでおにぎり宮のCMに大興奮したりしつつ、誰が出るかも知らないまま見ていました。

選手紹介が始まり唯一バレー選手で知ってた柳田選手が出てきて嬉しくなったり、宮兄弟や武虎ヘアの真似をしてくれてる選手がいたりしてワクワクしました!
ちなみに友人はコスプレ絶許タイプなので宮兄弟の髪型真似めっちゃ嫌がってましたwが、私は嬉しかったです。

ハイキュー読んでおきながらバレーのルールも曖昧だったんですが、試合が始まったらそんなの関係なく迫力がすごくて楽しめました!

何より解説陣がこの展開はハイキューでいうここの場面みたいですね、と教えてくれるので分かりやすい✨
私はハイキューの記憶もちょっと危うくて完全には理解できてませんでしたが、友人はあー!あれ!って解像度あがって興奮してました。

そんな中で私のハイキューの中での推し、及川さんみたいなサーブのすごい選手がいまして、それが先程から名前の上がってる柳田選手なんです!
元々唯一知ってる選手が出てきたのでつい注目して見てたんですけど、この選手マジで及川さんみたいにここぞの時にサーブ回ってきてサーブで何度も何度も追い詰めるんですよ!
何連続サーブ打つの?的な。(点が入り続ける限りサーブを同じ人が打つので何連続もサーブを打つというのは他の要因もありますがサーブで攻められてるという事らしいです)

他にものやっさん好きなので、リベロの方も見てましたが、古賀選手もすごかった!
全部ドンピシャな位置にいて見事に攻撃封じててました!
そして井上航選手!
ユニフォームが1人大き過ぎてる感じで着こなしがとっても可愛かったです。バスケ部みたいでした笑
井上選手もビュンビュン飛んでてすごかった!

あとアライン選手は本当リアルアラン!
力強さもそのまま過ぎました!
山田選手はコートの中で小さいのにビュンビュン飛んでまさに小さな巨人でした!!!
どの選手も凄くて、全部は言えないけど全員カッコ良かったです。

本当にハイキュー好きの人にはコラボマッチすごくお勧めしたいです。
配信視聴買えるのが本日の9/4までで今更感ハンパないですが、興味あったけどまだ見てないって方は見てほしいな。
1,500円で買えるし、それ買ったら限定グッズの購入権利もついてきます。

試合見ながら何気なくインスタで柳田選手検索したら試合中の柳田選手の写真が沢山出てきて。
バレーって試合の撮影OKでファンの方が撮った写真あげてるらしいのですが、もれなく全てサーブの姿しなりがあり得ない事なってます。
マジで漫画みたいな身体の動きしてて驚き(リアルがあって漫画が真似したのは分かってますが、感想としてはこれでした)

あと友人が柳田選手はハイキューガチ勢だから好きと言ってて、調べてたら色んな時にコラボしてて、その度に愛を語っててライトハイキュー好きとしても好感度一気に上がりました。

で、あれこれ検索してるうちにすっかりバレーの試合に興味が!!!

とりあえず今は柳田選手の所属先のジェイテクトSTINGSのファンクラブに入ろうと思っているのですが、レギュラーとゴールドで迷って止まってます。
会場に行けそうにないのでレギュラーと思ってたんですが、ブログや動画特典にかなり差があるのか?
ジェイテクトSTINGS調べてたらYouTube見てチームへの興味出てきたので、かなり差があるなら迷います。
そこまでの詳細は載ってないので悩ましいです。会場行けないならやっぱレギュラーかな?と絶賛悩み中です。

そこを悩みつつ、今は10月から始まるリーグが楽しみです。
バレーのリーグ戦は配信があるらしいので現場行けなくとも安心。
浅く広く色んな方面に興味がありますが、ハイキューマッチをきっかけに新しいバレー観戦の趣味が増えそうです!
ありがとうハイキュー!

ちなみに影山がハイキュー祭り再び編で
「(イケメンセッターだと持て囃されてることに関して)入口になれるのは嬉しいです」って語っててそのシーンめっちゃ好きなんですけど、柳田選手も同じような事言ってて、バレー界盛り上がりの為に頑張る的な姿勢も尊敬ポイントの1つです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?