見出し画像

しょぼい百姓で生きていく?

最近『しょぼい百姓』
というフレーズが気に入ってるんです。

て言うのはですね。。

『しょぼい起業で生きていく』
という本があるみたいで。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07KP9M58F/

それのパクリです。
なんか、すいません。

ちなみに本は読んでません。
やっぱり、すんません。
ナハハ〜

僕のしょぼい百姓のイメージは

・農業の収益で暮らせない
・バイトはするけど、フリーターでもない
・頑張ってもいいけど、頑張らなくてもいい
・適当
・引きこもりたいとかじゃありません
・持続性だけは大事

みたいな。
あ、僕のことですけどもね〜

変なこと言いますが
働く理由の半分って
思い込みと見栄
なんじゃないでしょうかね。

さらに
変なこと言いますが
結局一日二食
食べれれば
とりあえずオッケーなわけで。

もしも
思い込みも見栄も
手放してしまったら
どんな心境でしょうかね〜〜

しょぼい百姓で生きていくって
結構アリなんじゃないかと。

そしてそういう生き方って
ますますこれから楽になっていく。
そんな予感があります。

根拠はありません、
スイマセン。

ではではまた〜
いつもご訪問ありがとうございます。

画像1

あ〜春の気配ダァ〜〜

YouTube | むらも農園の山奥暮らし

断酒485日、100歳まで21,369日の今日でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?