見出し画像

10年を振り返って#6

おはこんばんにちは、空来です
ついに最終回ですって!奥さん!?()
日本語が下手ながらラスト、頑張って書いていきたいと思います

宜しければお付き合いください

それでは参ります(´◉౪◉`👐 )

高校3年生(18歳)

この年から私は同じ高校の通信科へ通い始めました。(#5 参照)

ここでは
自分で勉強をし決められた期限までにレポートを提出する
学校側が決めた授業(スクーリング)出席回数を年度末までにクリアする

といった、自分のやる気と計画力がなければ非常に卒業しづらい制度でした。

しかしこの制度は私にとってまさに

天国でした

自分で好きなペースで勉強できるとか
最強じゃぁ〜〜〜〜〜ん????

えぇ。まさに私にはピッタリの制度でした()

そのためこの年はいい記憶が多いのであまり思い出せません🤪

唯一残ってるのは
平日に個人面談へ行った際
ストレスの原因となった女の子とうっかり鉢合わせたことぐらいですかね
その子は授業中にも関わらず、です()

こういうもんなんだなぁ〜〜〜と思いました。

この年の夏、私は幼少期から切ってもらっていた床屋でお手伝い(というなのバイト)を始めました

夏休みのお手伝いということで入ったのですが

気付いたらはや3年目です

時が過ぎるのはえぇなマジで(・ω<) テヘペロ

ちなみに通信科での成績はオール5です
満点も何個か取りました🙄
問題クソ簡単だからね()
物理では通信科で初めて100点と書きました、と
答案用紙に書いてありました

いやだってレポート暗記すればいいし……()

ただそのレポート
教科書に全く書いてない問題があったので
苦労しました😔

こんな感じで学校生活は順調に進んでいったのでした

高校4年生(19歳)

高校2年生の時に単位がひとつも取れなかったので
1年JK延びましたわーい()

この年の授業は殆ど取らなくてよかったため、時間に余裕が出来ました。

なので春休みが終わり落ち着いた4月から車の免許を取り始めました
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

そして3ヶ月で自動車学校卒業

無事1発で免許をGETしました

免許証って便利ですねぇ…
ほんと身分証明になる(童顔なので年齢確認が多い)

そして8月になり私は突然

ラーメン屋の
接客バイトをはじめます

母親、びっくりしてました()

「えぇっイキナリィッ!?」

……その節はどうもすいませんでした

そのバイト先のラーメンは全く好きではなかったので(おい)
万が一やめても二度と行かないからやってみよ〜という軽いノリで始めました

当初はとても順調に行きました。
同じ時間だった主婦さんが優しく、しっかり指導してくれました。

しかし始めて1ヶ月、私はそのラーメン屋のオーナーが運営する別のチェーン店でバイトすることが多くなりました

希望の時間に入ることができ、融通が聞いたため断る事が出来ませんでした。
尚、交通費はゼロです()なんだよそれ。

しばらく働き続けるとその場所にいたオーナーの義理の息子(オーナーの娘さんの婿)と合わなくなってきました。
その人は

相手のことを全く考えられない
指導下手くそ人間でした

私は以前に元々働いていた場所とその場所との微妙なルールの違いに脳みそが混乱を起こしていました。

更にこいつの下手くそ指導も加わり余計にストレスが溜まりました。

1番イラついたのは

「この鉄の蓋を開けて」

と言われたので大きな鉄の蓋を素手で持ち上げると
鉄の蓋が手に思いっきり接触

「あっつ!!!!」

本当に暑くて今すぐにでも手を離したかったのですが手を離すと余計に危ないためなんとか耐えながら蓋を置くと

そいつは布を持ちながら私にみせ

「かなり熱いから
これを使ってやるといいよ」

といいました。

おせぇんだよマジで(怒)

その火傷は1年経った今でもまだ残っています。
一応女だぞ、私。傷物にしやがっててめぇ。
許さねぇからな。()

そんなわけでストレスが爆発

チック症が悪化します。

倒れ込むほどになります

しかし決められたシフトを途中で辞める訳には行かなかったので

私はしっかりやり遂げます☆
凄いぞぉ!私!

そして無事

2ヶ月でやめます☆

ユニフォームは返し損ねてその5ヶ月後に返却しました。
オーナー、その節はすいませんでした。

バイトは残念ながら上手く行きませんでしたが
学校生活は順調に成し遂げ、
無事卒業見込みを頂きました。
卒業式に出席するか非常に悩みましたが最後だし
ただ証書を受け取るだけだからでるかぁ〜と出席に丸をしました

しかし
卒業式に事件が起きます

卒業式の1週間前、担任から電話がかかってきました

「生徒表彰に選ばれたから
当日は早めの○時に来てくれ〜」

と。
いや待てよ…それもっと早く言ってくれないか…

そう。私は

極度の緊張しい&人混みが大の苦手

なのです。

特に人混みは本当にダメで苦しくなり過呼吸を起こします

まぁなんとかなるか…

と思いつつ当日を迎えます。

電車で腹痛発生
途中下車

これだけでもまずい。

そして現地到着
会場に入ると私の履いていた靴のヒールが細く
床を傷付ける可能性があるのでスリッパを履いてくれと言われ仕方なく履きながら練習へ

すると副校長から

「あんた何ふざけてんのよwww
こんな時にふざけてんじゃないわよ」

と通りすがりに鼻で笑われました。
ちなみにこの人とは全く交流がありません。

めちゃくちゃイラつきました。
床が傷つくから、と言われて仕方なく履いたのに
なぜ笑われる必要があるのか?と。

イライラと緊張が溜まっていきます
そして極めつけはこちら

私の席の両隣が男性だったのです

私は男性の間に挟まれるのがとても苦手です。
電車でもできるだけ避けるか、姿勢を前にして視界に入らないようにしています。

そんな中

前はたくさんの人が見え
両隣は男性の席へ座ります

その瞬間息が上手く出来なくなり
すぐにその場から離れ卒業式を見に来た母親の元へ

残念ながら私は

過呼吸を起こしてしまいました

そのあと教室に行き気持ちを落ち着かせ
なんとか卒業証書だけは直接貰い
生徒表彰の紙(雑)はその4ヶ月後に学校へ再び出向き頂きましたとさ。

.☆.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:*‧✧̣.。.:.+*:゚+。 .゚・*..☆.。.:*

チャンチャン🎶

これが私の10年間です。

嫌な思い出ばかり書いてきましたが
18歳からは友人と遊ぶ機会がとても増えて
本当に楽しいです。
嫌な思い出をわかる限り書き出して、これを気に封印したいと思います()

辛いことを思い出してもチック症がほぼ出ないで済んでいるのは
成長なのか…ストレスが無いからなのか……(後者かな)

さて。私は3ヶ月後、20歳になります。

20代はいい思い出が沢山出てくるような人生を送りたいです。
また大人、ということはあまり意識せず徐々に成長していけたらいいなと思います。

あっ一般常識は大人として守っていきまぁす!()

ここまで読んで頂き本当にありがとうございました!
私は出来事を体験して文章が出てくるタイプではないのでなかなかnoteを更新する機会は少ないと思いますが
是非見かけた際はチラッと覗いていただけると嬉しいです☺️

またいつかお会い致しましょう!

空来