rame5155

50代、バブルを体験できてよかった世代。年齢なりの発信をしていきます。

rame5155

50代、バブルを体験できてよかった世代。年齢なりの発信をしていきます。

最近の記事

電車にホームにて

ドア口で立っていたら、大きなリュックサックを肩に担いたオヤジが、わざとぶつけて行った。 なんだろうね。 入口を塞いでないし、待ってたのに。

    • アフィリエイトのセンス

      センスが、ないと実感。

      • やはり、人事が気になる

        昨日、6月1日は人事辞令が出る日でした。 私は相変わらず、停滞。 部下、後輩は、昇進。 なんかおかしい。でも当然でもある。 今の立場が居心地が悪い。 専門部長に部下がなって、同格。 喜べないけど、喜ぶべき? 会社と言うのは、残酷でろくなもんじゃない。 デール・カーネギーの 今日を限りで生きる、と頑張って思おう。

        • サントリーローヤル

          仙台のスナックでサントリーローヤルのボトルを入れてもらいました。

        電車にホームにて

          高すぎた!

          以前、接待で行った事のある仙台の居酒屋。 昨日行ったら、2人で27000円だった。 ちょっと高すぎ。自腹には痛かった。_| ̄|○

          高すぎた!

          椅子取り合戦かよ

          朝早い電車で、空いている席に座ろうとしたら、2人がダッシュ。 私の胸元をすり抜けて、着座。 しかも、優先席。 人の事は言えないけど、なんだよと。

          椅子取り合戦かよ

          目的をはっきりさせる

          それは、稼ぐこと、利益を出すこと それだけ考えて、嫌とか嫌いとか、むかつくとかは、対象外である

          目的をはっきりさせる

          俺は恵まれている。

          その事を大事にしないといけない。 日常を大事に過ごさなくては。

          俺は恵まれている。

          期待しない

          1件プラスになればいいや。 面倒な作業なんだし。 コツだけ摑めりゃ御の字。

          期待しない

          稼げない愚痴が返り討ち

          コンサルの意味あるのか。 励ますのも仕事だろ。

          稼げない愚痴が返り討ち

          サイト作るのと、会社行くのと、どっちがやだ?

          リスティングサイト100個.半年で設定まで。 かなり、大変。 でも、一度は、通らないと進歩しないか。 会社よりはマシ。

          サイト作るのと、会社行くのと、どっちがやだ?

          パチンコに朝早くから並ぶ

          ネット作業で上手く行ってないのと同意?でしょ、と言われた。

          パチンコに朝早くから並ぶ

          10チャレの件

          10チャレを退会しました。 理由は、頭でっかちになり、出稿できないため。 レベルの差が歴然としてきたと感じたため。 コンテンツ良いしも運営者も真面目な方ですが、私が及ばずでした。 でも、引き留めの最後の文章は、いただけないなぁ。 コンテンツの提供だけと、言っているんだから入退会は、気軽にさせるべきだと思う。 ついて行けなくて、辞める人が多いと勘ぐるね。 あと、これが、運営の収入の柱になってしまっているのも、透けて見える。

          10チャレの件

          相続問題が露呈した。

          やっぱりね。 想像通り。 あまり関わりたくないけど、相続税額を減らしたいのと、法定相続分は、確保して置きたいので、付き合うか。

          相続問題が露呈した。

          営業KPIの追求 要請

          今日の全社会議で、社長が各支店長に営業KPI追求を鼓舞していました。 いつか来た道、このまま、何年、どぶ板営業を続けるのか。 営業は人に会えて楽しいです。楽しいだけでは、食べれない。 でも、このまま、何年もどぶ板営業を続けるのか。 段々営業をやりたい人が減っていかないように、楽しさを伝えるようにしよう。

          営業KPIの追求 要請

          サブスクの解約は心理戦

          今朝、2つのサブスクを解約しました。 月額9,800円と10,780円、合計20,580円 だんだん解約規約が厳しくなっていて、退会後は二度と入れませんとなっていました。 定員が一杯で募集を止めたのかと思ったら、新規受付は継続していました。 お互いビジネスなので良いですが、内情が知れてきた感があります。 でも、ほんとにサブスクは、やめるのに勇気というか、疲れます。

          サブスクの解約は心理戦