見出し画像

秋のくじゅう連山 男池から大船山

こんにちは。
スタッフ田村です。

今週もスタッフみんなで山へ!
くじゅう連山へ行ってきました。

今回は、男池から段原 ⇒ 大戸越 を経て大船山へ上がるルート。
人数が多いので、わいわい賑やかにスタートです。

画像1

画像2

10:00 男池登山口 駐車場


日本名水百選にも選ばれている男池湧水群は、1日約2万トンもの湧出量を誇るらしい。2万トンってすごいですね。
男池までは、遊歩道が整備されています。

画像3

黒岳男池周辺 清掃協力金。100円。
喜んでお支払いさせていただきました。

画像4

男池。美しいブルー。

画像30

河邉さん少しだけ汲みました。
大自然の恵み、有難く頂戴します。


そして、いよいよ本格的に登山道へ。
くじゅう連山の北東側に位置するこの一帯は、原生状態の貴重な森の営みが今なお続いている場所。
とても気持ちの良いトレイルが続きます。

画像6

画像30

画像31

画像32

ゆっくり1時間程度歩くと、突然視界が開けます。

画像33

ソババッケ


黒岳、平治岳、北大船山の斜面が交差するこの場所は、ソババッケと呼ばれていますが、名前の由来は不明。
ちょっとした広場になっていて、ここで小休止。

画像34

画像7

『ソババッ』
下半分が土砂で埋まっています。

画像36

みんなでパシャリ。

画像35

何かを狙う岡田さん。

ここから大戸越へ、一気に標高を上げます。

画像8

画像36

崩れている個所も多いので、気を付けてくださいね~。

画像37


画像38

12:00 大戸越


平治岳、北大船山の分岐です。
12:00になったので昼食、といきたいところでしたがなかなか風が冷たいので、行動食を軽くつまんですぐに出発。

画像11

平治岳方面。
ススキが揺れています。

画像39

北大船山へ登り上がります。
展望もなかなかグッド。

画像38

三俣山。
坊ガツルと法華院温泉。

画像13

北大船山

画像14

北大船山から、これから向かう大船山方面。
少しだけ標高を下げた段原の避難小屋でお昼にしましょう。

画像15

13:15 ~ 14:00 大船山避難小屋にて昼食

画像16

数年前に新しく建て替わったばかりで、とてもきれいな避難小屋です。
風を避けてゆっくりできたので大変助かりました。

画像17

しっかり昼食を摂ったら、サクッと大船山へ。
今日の最高到達地点。
あとは下るだけですよ~。

画像39

14:15 大船山

画像39


直下の御池を見に行きましょうか。
以下、10/19(火)時点の紅葉の様子です。

画像19

うーむむむ、やはりちょっとだけ早かったようで。
10月も半ばですが、今シーズンは気温が下がり始めるのが遅かったこともあり、紅葉も1~2週間ほど遅れています。

画像21

いやーしかし、充分美しいですわ。
良しとしましょう。^^

画像40

「最高だぁ!」のポーズ

画像39

みんなでパシャリ!(なんのポーズ...?)


さてさて、下山です。
米窪のフチをぐるっと回って黒岳方面から。

画像23

画像41

ほどなく樹林帯に入ル。

画像24

下山。荒々しい下り。

画像40

風穴に立ち寄り。

画像41

画像42


画像26

#スポルティバへの愛

画像27

#スポルティバへの愛


そんなこんなで遊んでいたら、すっかり暗くなってしまいました。
スタートがゆっくりだったこともありますけど、今日もたくさん歩きましたね。
ヘッドランプをギリギリ点けずに下山。です。

画像43

画像28

17:50 男池登山口 駐車場

キャプチャ


というわけで、
今回も一日大満喫でした。

今週末から来週にかけて、紅葉のピークはいよいよという感じです。
是非足を運んでみてください。

ここ数日で一気に気温が下がってきています。
ウェアのレイヤリング等、充分お気を付けて。
楽しい秋の山歩きになりますように。

それではまた!^^


Home Page : http://raliguras.com
Online Shop : https://raliguras.shop
Instagram : @raliguras
Twitter : @raliguras



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?