マガジンのカバー画像

録音機材

33
オーディオ・インタフェース、マイクプリアンプ、ポータブルレコーダー、モニタースピーカーなどの記事を集めてみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

iPad Air 13インチを買った

iPad Pro 12.9インチ(第3世代)が古くなってきたのでiPad Air 13 128GBとApple Pencil Proを購…

Ralatalk
1か月前
22

Sonomaで神を召喚

今のところMacOS SonomaでDTM系ソフトがそこそこ動いているのでワクワクしながら様子をみてい…

Ralatalk
8か月前
1

SonomaでそのままDTM

MacBookProの不調を克服してルンルン気分。アップルのスーパーアプリApple Configratorのおか…

Ralatalk
8か月前
7

Kaiさん、Macを直してくれてありがとう

月曜日にいきなりMacBookProが立ち上がらなくなりました。こんな場合はですね、M1 Macなので電…

Ralatalk
8か月前
17

縦の正義(無駄作業から脱却せよ)

昨日、アマゾンでセールをやっていて丁度よいタイミングだったのでずっと悩んでいたモニターを…

Ralatalk
1年前
2

AKG LYRAとDPとの接続

最近、USBマイクというものに興味を持ち、製品についていろいろと調べてみた。私の環境で必要…

Ralatalk
3年前
2

AKG Lyraの各モード比較

AKG Lyraの収録モード各種比較をしてみました。 Lyraには以下の4つのモードがありますが、マニュアルの説明ではイメージが掴めなかったのでバイオリンのG-Dur音階を1.2mの距離、高さ1.4mで左側から録音しました。 ■FRONT 前面の音のみを拾い、背面や側面の音は拾いません。ボーカルやアナウンスの収音に最適です。→左右同音量で収録される。つまり演奏者の位置を気にせず録音できるということ。録音時の位置取りを真ん中にしたいのであればこちらのモードを使う。 ■FRONT & BACK 全ての面から均一に音を拾います。対談、デュエットの収音に最適です。 →左右同音量で収録され、かつ後ろの音源も録音する無指向性マイクのような感じの録音。4つのマイクを使うことになるのでゲインが大きくなるので注意。 ■TIGHT STEREO 前面の音をタイトなステレオで拾い、背面の音は拾いません。動きのあるパフォーマーの音声や楽器の収音に最適です。 → 左右違う音量で収録される。つまり指向性マイクによる通常のステレオ録音。 ■WIDE STEREO 前面をフロント・ステレオ、背面をリア・ステレオとして、ワイドなステレオで音を拾います。ライブレコーディングに最適です。 → 左右違う音量で収録されかつ後ろの音源も取れるステレオ録音。4つのマイクを使うことになるのでゲインが大きくなるので注意。 ■合成  上記の4モードを合体してみました。PANは振っていませんが振るとかなり良い感じになります。 ■結論 弦楽器を自然に録る場合は、WIDE STEREモードにしておくとよいですが、あとからDAWで加工編集するのであればFRONTの方がよいかもです。パンも後から設定できますし、しっかり音が録れ、失敗も少ないです。 ■失敗談 Lyraのバック側で録音してしまったので録り直ししました。どちらがフロント側なのかわかりにくいマイクですが、ミュートボタンがある方がフロントです。

バイオリン録音のマイク距離研究(AKG Lyra)

00:00 | 00:00

バイオリンの録音は結構難しく、教科書になるものもほとんどないので実践あるのみ。まずはマイ…

Ralatalk
3年前
1

AKG Lyraのケースを製作してみた

AKG Lyraは廉価なマイクなのでケースがついてないです。廉価とはいえ一応コンデンサーマイクな…

Ralatalk
3年前

クラシック音楽用の最高モニタースピーカー

ハイファイ・オーディオ全盛の時代にそれに適したモニタースピーカーが必要だろうと思っている…

Ralatalk
3年前
8

Epic5設置準備

Epic5が今週の土曜日に届くので、その間に準備しておくことがあってワクワクしている今日この…

Ralatalk
3年前

クラシック音楽を精密にモニターするなら

ようやく待ちに待ったEpic5が家にやってきました。アマゾンのブラックフライデーなどの影響で…

Ralatalk
3年前
1

Epic5で聴くショスタコーヴィッチの神髄

しかしまあ凄すぎるEpic5の音の正確性。コンサートホールに配置されているマイク位置まではっ…

Ralatalk
3年前
3

マイクプリで悩んでみる

最近、マイクプリに興味があっていろいろと調べています。でもマイクプリは弦楽器でいう弓の選別にように難しく、マイクとも相性があり、しかもネット経由で音を聴いてもあまり大きな違いが無いのに投資する価値あるのかな。宅録なら10万円以上のオーディオ・インタフェースについてくるマイクプリで十分な気がしますが、マイクプリ単体は持ってないので興味が湧いてしまうのは仕方ないですね。 クラシック音楽的に考えると、Millennia HV-3C、Grace Design m103、m201 m