マガジンのカバー画像

録音機材

32
オーディオ・インタフェース、マイクプリアンプ、ポータブルレコーダー、モニタースピーカーなどの記事を集めてみました。
運営しているクリエイター

記事一覧

Sonomaで神を召喚

今のところMacOS SonomaでDTM系ソフトがそこそこ動いているのでワクワクしながら様子をみてい…

Ralatalk
5か月前
1

SonomaでそのままDTM

MacBookProの不調を克服してルンルン気分。アップルのスーパーアプリApple Configratorのおか…

Ralatalk
5か月前
6

Kaiさん、Macを直してくれてありがとう

月曜日にいきなりMacBookProが立ち上がらなくなりました。こんな場合はですね、M1 Macなので電…

Ralatalk
5か月前
15

縦の正義(無駄作業から脱却せよ)

昨日、アマゾンでセールをやっていて丁度よいタイミングだったのでずっと悩んでいたモニターを…

Ralatalk
11か月前
2

AKG LYRAとDPとの接続

最近、USBマイクというものに興味を持ち、製品についていろいろと調べてみた。私の環境で必要…

Ralatalk
3年前

AKG Lyraの各モード比較

00:00 | 00:00

AKG Lyraの収録モード各種比較をしてみました。 Lyraには以下の4つのモードがありますが、マ…

Ralatalk
3年前

バイオリン録音のマイク距離研究(AKG Lyra)

バイオリンの録音は結構難しく、教科書になるものもほとんどないので実践あるのみ。まずはマイク距離についての違いを録音してみました。演奏が下手なのは素人なのでご容赦を。 ●マイク AKG Lyra-Y3 タイトステレオモードで録音。 距離の違いをみるためにGAINの変更なし。 ●マイク高さ  自分弾くバイオリンの高さに合わせた。140cm。他にマイク高さを191cmに上げて収録。 ●距離  40cm この距離だとバイオリンがとても弾きにくい。  70cm 録音での最適解といわれるがどうだろうか。 100cm この距離くらいがよいのかなあと思う。 130cm 190cm 210cm 観客席の最前列くらいの距離かな。 ●考察  残念ながら録音したものだと距離感の区別は高性能モニタースピーカーを持っていないとなかなかわかりずらい。あとで編集することを考えれば100cmくらいが妥当な距離なのかもしれません。高さについては、今回はあまり実験できなかった。おそらく高い距離から録った方がよいと思うが、マイクスタンドの高さの制約もあるので今回は190cmが限界。部屋の響きを考慮して距離は選ぶ必要がありますね。 ●備考  AKG Lyraは、空調などの雑音を除去することをやっているのかなあ。空調の雑音はかなり抑えられていた。不思議なことにワイドステレオやフロント・バックにすると聴こえてきますけどね。AKG C214での録音ではローカットしておかないと空調音は消せないのだけれども。 AKG Lyraは、ポータブルデジカメのような感じで、録音のシチュエーションによる失敗がおきにくいマイクなのかもしれません。ただゲインは絞り気味、向きを間違えないように注意は必要ですね。  今回はMacBookProを持っていって録音したけれども、iPadにもつないで録音できるので次回はそうしますかね。マイクスタンドも持っていったので相当な重量を背負うことになって大変でした。

AKG Lyraのケースを製作してみた

AKG Lyraは廉価なマイクなのでケースがついてないです。廉価とはいえ一応コンデンサーマイクな…

Ralatalk
3年前

クラシック音楽用の最高モニタースピーカー

ハイファイ・オーディオ全盛の時代にそれに適したモニタースピーカーが必要だろうと思っている…

Ralatalk
3年前
8

Epic5設置準備

Epic5が今週の土曜日に届くので、その間に準備しておくことがあってワクワクしている今日この…

Ralatalk
3年前

クラシック音楽を精密にモニターするなら

ようやく待ちに待ったEpic5が家にやってきました。アマゾンのブラックフライデーなどの影響で…

Ralatalk
3年前
1

Epic5で聴くショスタコーヴィッチの神髄

しかしまあ凄すぎるEpic5の音の正確性。コンサートホールに配置されているマイク位置まではっ…

Ralatalk
3年前
3

マイクプリで悩んでみる

最近、マイクプリに興味があっていろいろと調べています。でもマイクプリは弦楽器でいう弓の選…

Ralatalk
3年前
6

もはや高級マイクプリは必需品かも

本日の午後3時にエレクトリ社からマイクプリアンプのデモ機が到着したのですが、テレワーク中にもかかわらず、ワクワク感が止まらない。クラシック音楽の録音で最強と言われているあのSPL Crescendo Duoですからね。さすがに業務を疎かにはできないので勤務時間後にセッティングしてみました。 オーディオインタフェース(MOTU 624)に付属のマイクプリとの差がいかなるものなのかワクワクしながらセッティング。機器は思ったより大きく重い。まさに高級オーディオという感じ。操作に関