見出し画像

【コース分析】小倉:芝2000m

主なレース

G1:なし
G2:なし
G3:小倉記念
など

特徴

夏と冬で特徴が異なります。
<夏>
野芝のみ:非常に軽い高速馬場
<冬>
野芝に洋芝をオーバーシード&含水率高め:重めで時計が掛かる馬場
<共通>
1800mと違い、初角まで472mと長く、自然にテンが速くなりやすい。
1~2角が上り坂でペースが落ち着き、2角を頂点に下ると向正面は平坦。
3角手前から再びペースが上がり、3~4角は下りながらのスパイラルカーブのため、速度を維持したままコーナーを回れる。
最後の直線は293mと短いため、後続が差を詰める区間がなく、内を通った先行馬が残りやすいのが特徴。
道中緩むと早めに押し上げる馬が出てきて、3~4角で一気に隊列が動く。
後方でもある程度ついて行く必要があり、追走力が問われる。
平坦ペースからの持続力勝負となるため、馬場次第ではゴール直前でガラッと入れ替わることもあり。

狙い目

コースバイアス:内枠、先行(冬場は差しが届きやすい)
ペース    :基本平坦ペースで、後半の持続力勝負
適キャラ   :持続型、追走力重視

なお、このページは随時アップデートしていきます。

参考レース

愛知杯


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?