アロマで手作り化粧水

経費もたいしてかからず、
アロマで簡単に化粧水が作れます。

◎準備するもの◎
ビーカー
ガラス棒
好きなアロマ
無水エタノール
グリセリン
精製水
遮光性保存容器



●●作り方●●
40mlの容器の場合

ビーカーに無水エタノールを4ml入れます。
そこに好きなアロマを4滴入れます。
よくかき混ぜます。
グリセリンを4ml入れます。
精製水を32ml入れます。
遮光性の容器に入れ、よく振ります。

50ml
無水エタノール 5ml
グリセリン 5ml
精製水 40ml
精油 5滴

40ml
無水エタノール 4ml
グリセリン 4ml
精製水 32ml
精油 4滴

30ml
無水エタノール 3ml
グリセリン 3ml
精製水 24ml
精油 3滴

精油は柑橘系の場合、光毒性といって、
付けて日に当たるとシミになる可能性があるので、
気を付けてください。

グリセリンは保湿する役割がありますが、
入れすぎは要注意です。
入れすぎてしまうと、お肌から水分を奪ってしまうようです。
お気をつけくださいね。

保存容器は遮光性のものが望ましいです。
2週間くらいで使い切ってくださいね。

~動画で使ったアロマについて~
フランキンセンス
肌を若返らせる
シミ、しわにも有効と言われている
エイジング効果の可能性あり

パチョリ
荒れた肌やたるんだ肌のひきしめ
しわ予防
パチョリは土のような香りがするのですが、
なぜか落ち着いて好きな香りです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?