アロマオイルで匂い袋を作ろう

匂い袋というとサシェなど、おしゃれな感じですね。
ハーブを用意して作るイメージです。
この匂い袋は、簡単に作れます。
クローゼットの消臭剤として使用しています。

♡準備するもの♡
アロマオイル 数種類 今回はラベンダーとレモングラス
コットン(だいたい8~10枚くらい)
巾着袋(100円ショップで買いました)


アロマオイルは数種類をブレンドすることによって、
相乗効果が期待できます。
安価過ぎるものではなく、
信頼できるブランドのものを購入して欲しいです。
アロマオイルはいろいろなところで役立ちます。

①今回はコットンを10枚使います。半分5枚ずつに分けます。

②ラベンダー、レモングラスをコットンの片側に、6~7滴垂らします。

ラベンダーもレモングラスも、防虫効果が期待できます。
他の香りでも構いません。
クローゼットに使用したいので、
防虫効果の期待できるアロマオイルにしました。

③アロマオイルを垂らしたところが真ん中になるように、重ねます。

数枚コットンがあれば、吸い取ってくれるので、外側まで漏れません。

④巾着袋に入れて出来上がりです。

クローゼットのハンガーラックに結んだり、
引き出しに入れたりして使っています。

高価な服や大切な服の近くには置かない方が良いです。
染みることはほぼないのですが、念のため。
靴下やタオルなどが良いですね。

1週間くらいで香りはとんでしまいます。
香りがなくなったら、コットンはゴミ箱へ。
新しいコットンを使って作ってみてください。
違う香りで作ると、気分が変わって良いですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?