子ほめ~お世辞がうまくなる方法~

毎度お世話になっております。

『落語の時間』第11回の動画を上げさせていただきました。

~今回の落語のあらすじ~
近所のご隠居さんにお世辞の仕方を教わった八五郎は、覚えたばかりのお世辞を使って誰かを良い気にさせて酒の一杯でも奢られようと考える。
しかし、間違えて覚えたお世辞では失敗ばかり。
最後の手段として子どもが生まれたばかりの友人の家へ赴きその子を褒めることに。
はじめは上手く褒められているようだったが……

続きはぜひ動画でお楽しみください。

▼今回の動画について柳家小団治師匠より一言いただきました▼
『前座咄の代表作です。
今回の咄に登場するのは八五郎、八っつぁんとも呼ばれます。
彼が登場するだけで「何かをやらかす」と思わせるほど、落語では有名な登場人物です。
友達に赤ちゃんが生まれ、お祝いに何かと考えて行動するのですが、なんともかんとも……
のほほんとしたお話です。』

お世辞、言うのも言われるのもむず痒いですよね……
八っつぁんは無事にお世辞を言えるのでしょうか!
今後の動画もぜひお楽しみに。

※『落語の時間』について
https://note.com/rakug0ticktack/n/n2f616e4d52fb

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を発症された方々の一日も早い回復と、最前線で戦ってくださる医療従事者の方々、そして皆様の安全を心よりお祈り申し上げます。
流行終息後にはまた寄席などで大笑いできるような、そんな世界が早く訪れることを柳家小団治およびスタッフ一同、心より願っております。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を発症された方々の一日も早い回復と、最前線で戦ってくださる医療従事者の方々、そして皆様の安全を心よりお祈り申し上げます。
流行終息後にはまた寄席などで大笑いできるような、そんな世界が早く訪れることを柳家小団治およびスタッフ一同、心より願っております。

※サポートによる投げ銭放り銭、ありがたく頂戴いたします。

▼ご連絡などはこちらまで▼
rakug0ticktack@ticktack.co.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?