見出し画像

【言葉の水泳】クロールの基本:手と足のタイミングを理解する

音声で聴くことができます。こちらをクリック👆

今回は、クロールの手と足のタイミングを取るためのポイントをお伝えします。

こんにちは☀️

「福岡を水泳で元気にする!』水泳指導歴29年の楽しく泳ぐと書いて楽泳(らくえい)スイミングの中原です。

ビート板を持ってバタ足だと上手にできるのに、手をつけて泳ぐと足が止まってしまうという人いませんか。

ウンウンと頷いている人、あなたに今日は知ってほしいです🤗

クロールのキックとストロークのタイミングは、一定のリズムで繰り返されるべきであり、そのリズムを身につけることが重要です。

知ってもらいたいポイントは2つ!

  • クロールを泳ぐとカラダはローリング(傾く)のでキックも斜めになる

  • 2ビート、4ビート、6ビートのように手と足のタイミングを取る泳ぎ方がある

【クロールを泳ぐとカラダはローリング(傾く)のでキックも斜めになる】

ビート板を持っている時はカラダは水平

クロールを泳ぐと左右の手が交互に動くのでカラダが傾く

カラダの違いにより、クロールで泳ぐときにはキックも傾く(斜め)になるんです。

これを知らずにクロールを泳いでいると、キックがしづらくなり足が止まったり、膝から下だけで動かしてしまうことになります。

では、どんな練習をしたらいいか。

片手をクロールの入水と同じ位置に伸ばす。もう片方の手を太ももに当てておく。

この姿勢をすると、クロールの水を押した時の姿勢になりカラダが傾きます。

そのまま斜めにキックする練習をしましょう。キックが斜めになることがカラダで分かればいいです。

【2ビート、4ビート、6ビートのように手と足のタイミングを取る泳ぎ方がある】

クロールのキックは、基本的には連続的に行われ、ストロークの周期とは独立しています。

ただし、体の安定や推進力を高めるためには、ストロークとキックのタイミングを合わせることが重要です。

通常、1ストローク(両手が1回ずつ水を掻くこと)につき2回または4回、6回のキックを行うことが一般的です。

このリズムを一定に保つことで、泳ぎがスムーズになり、疲れにくくなります。

詳しくは別の機会に🤗

水泳は知ることでイメージを沸かせて泳ぎます。一歩一歩、確実な基本を身につけることが大切です。無理せず、自分のペースで頑張りましょう!

🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️

『小学校水泳にがて対策短期水泳教室』開催決定!

【日程】

5月4日(火)〜6月25日(火)毎週火曜日

【場所】

福岡市立東市民プール

【対象】

水慣れクラス(幼児〜小学1・2年生)

クロールクラス(小学1・2・3・4・5・6年生)

【参加費】

10,000円(税込)/8回

【お問合せ・申込み】

https://rakuei.my.canva.site/syougakkounigatetaisaku

🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️

#福岡 #水泳 #水泳初心者 #楽泳スイミング #言葉の水泳

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?