見出し画像

【言葉の水泳】水泳で一歩ずつ!自分自身との比較で成長を楽しむ

音声で聴く事ができます。こちらをクリック👆


今回は水泳指導で他の子との比較についての考え方をお伝えしていきます。

こんにちは☀️

「福岡を水泳で元気にする!』水泳指導歴29年の楽しく泳ぐと書いて楽泳(らくえい)スイミングの中原です。

泳げないと、小学校の授業で他の子と比べられたりしないかな。嫌な思いをしないかなと思っている保護者はいませんか。

子どもが他の生徒と比べて遅れるのではないかとのご心配、理解いたします。

しかし、子どもの成長や学習速度はそれぞれ異なりますので、他の子どもと比較せず、自分自身のペースで上達を楽しむことを大切にしましょう。

たとえば、今日できることに焦点を当て、それを褒めてあげる、昨日よりも一歩進んだことを強調するなど、個々の成長を褒めて励ますことが重要です。

そのためには

- どんな練習をしてきた?とさりげなく聞いてみる
- 見たり聞いたりしたあとに、他の子との比較ではなく、子どもの成長したところを以前と今で上手になったねと伝えてあげる
- つまづいたり、悩んでいることがあれば一緒になって、子どもが自信を持てるように行動する

これにより、子どもは自身の成長に喜びを感じ、さらなる上達への意欲も養われるでしょう。

楽泳スイミングでは、一人ひとりのペースや個性に合わせた指導を行い、子どもたちが自分自身の上達を楽しむことができるような教育環境を提供しています🏊‍♂️

🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️

楽泳スイミングでは、パーソナルレッスンを行っています。
・泳ぐのが初めてでどうしたらいいだろう。

・集団で習うと他の人に迷惑をかけるから気が引ける。

・夏までに泳げるようになりたい

などの悩みをもたれている方はぜひお問い合わせください。
水泳の楽しさをお伝えしていきます🏊‍♂️

[https://rakueiswim.com](https://rakueiswim.com/)

🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️🏊‍♂️

#福岡
#水泳
#水泳初心者
#楽泳スイミング
#言葉の水泳

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?