hama_neko

在宅ワーカー 旦那さんと猫と一緒に暮らしています(妊娠7ヶ月) 天沢聖司くんには眼鏡を…

hama_neko

在宅ワーカー 旦那さんと猫と一緒に暮らしています(妊娠7ヶ月) 天沢聖司くんには眼鏡をかけて欲しいです

最近の記事

#4 猫が3匹居ると、人が変わる

午前7時、子猫の鳴き声で目が覚める。 (在宅ワーカーは9時までに起きていた) 午前8時、3匹の朝ごはんを作り食べてもらう。 洗濯物を回し、トイレ3箇所の掃除をし、部屋の掃除機をかける。 (まだ寝ているか、ベッドでゴロゴロだ。掃除機なんぞこの時間にはせん。) 午前9時、洗濯物を干し、植物に挨拶と水をやり、私の朝食を食べる。 子猫たちは、ご飯中ケージに入れないと先住猫の餌まで食べてしまうので 私の朝食までケージ内である。出せ!ニャーニャーを聞きながら過ごす。 (やっと起きて、

    • #3 里親募集でツインズ猫をトライアル中

      トライアル2日目 さて、想像を遥かに超え大変だ。 まず、我が家には先住猫が居る。 1歳半になる雌猫で、とにかくクールな猫だ。 人嫌いではないが、構われるのは好まない。 そんな中に3ヶ月になるツインズの雄猫がトライアルでやって来た。 とにかく元気でやんちゃで人間もオロオロしてしまう。 ご飯は貪り食べるし、 (先住猫は次のご飯時間まで自らコントロールをしながら食べる) お腹が空いた、遊びたいとニャーニャー鳴く。 (先住猫は全く鳴かない) 1日目、先住猫は餌も残し、うんちやお

      • #2 花ちゃんが教えてくれた

        うさぎを二羽飼った事がある。みみちゃんと花ちゃん。 食用として食べられていた事があるとかで数えが羽と知った時は哀しかった。 中でも高校の時に飼っていた花ちゃんの話をしておきたい。 うさぎは短命で五、六年生きればいいと言われている。例に漏れず花ちゃんも五年の命であったが、その最期を思うと今でも高校生にタムスリップする。 花ちゃんが亡くなる半年前からおでこの辺りに腫瘍ができ始めた。病院に行こうと母に頼んだのだがこのまま見送ろうとなった。命の価値の様なものをこの時感じたと思う。

        • #1 妊婦は子猫をお世話できるのか

          初めまして hama_nekoと申します 今の悩みを聞いてください 現在、妊娠7ヶ月在宅ワーカー 旦那さんと1歳半になる雌猫と一緒に暮らしています 明日里親を募集している方の所に雄の子猫兄弟を観に行くのですが 引き取るとなると猫3匹とお子1人のお母さんになります そんな無茶するなよ そう言われてしまえばそれまでなのですが ぜひ肯定的な、前向きなアドバイスや体験談をお聞かせくださいませ! よろしくお願いします!

        #4 猫が3匹居ると、人が変わる