画像1

Playing For Changeの「Listen to The Music」#18

rakuda
00:00 | 00:00
続けて失礼しま~す。
今回は、またPlaying For Change の中から「Listent ot he Music」を叩いてみました。
ドゥービーブラザース、流行りましたね。
チャイナグローブとかロングトレインランニンとか…

まだ広島に住んでいた頃、(他のマガジンに書いていますが)先輩のバンドに「ライスボール」というまさに大人のロックバンドがありました。

そのバンドリーダーのYさんから、ある日
「rakuda君、〇日、ドラム持って岩国に来れる?」と電話があり「なんだろう?」と思いながら僕は集合場所に行きました。
ボクのドラムを「ライスボール」の機材車に積み込むと「さぁ、行こう」と出発。行先は教えてくれません。
しばらく走るとなんか、アメリカンな街並みが…
そして、着いた先はなんと「岩国米軍基地」でした。

守衛室?の外人とYさんが英語でなにか話すとゲートが上がり、いよいよアメリカ上陸です。
「今日はここのホールバーで演奏するんだ。知らない曲だったら、1番聞いて2番から入ってこい。ここは水兵で一番先に上陸する猛者ばかりだから、撃たれないように気をつけろよ」

そんな無茶な…
びびりまくりました。

でも、そのホールバー?の雰囲気がものすごくよくて、いつか見た映画の世界のようにカウンターでバーボン(たぶん)かなんか飲みながら談笑してる外人さんを見ていたら、だんだん夢心地になってきて、あっというまにステージは終わりました。

なにをやったか覚えてないけど、この曲だけは覚えています。
このあいだ30年ぶりにあった友人とも、この曲演奏したし、なんか縁があるのかなぁ…

Playing For Changeは共同マガジン「LOVE,JOY&PEACE」に沿っているかと投稿さてもらいました。
よかったら聴いてください。
ドゥービーより、ゆったりと演奏してます。
かえって難しい 🤣