マガジンのカバー画像

DTM

78
コロナ禍になってバンドの練習もできなくなり、以前から興味はあったのですが、アナログ人間な為、やらなかったDTMにチャレンジしました。 いろいろ友人に手伝ってもらって楽しんでいる作… もっと読む
運営しているクリエイター

#DTM

[DTM]~RyoさんのDTM制作に参加させて頂きました~

RyoさんのDTM制作に参加させて頂きました。 なんと、You Tube Up動画 100本目だそうです。 お…

rakuda
1か月前
18

Norah Jones の「WhatI Am To You」#41

00:00 | 00:00

好きな女性ミュージシャンのひとり、ノラ・ジョーンズさん。 声も好きですが、ピアノ、どちら…

rakuda
2か月前
12

DonHenleyの「Talking to the Moon」#40

00:00 | 00:00

こちら、今日は雨が降っています。 お月様とお話できません。 ドンヘンリー。渋い声です。 イ…

rakuda
2か月前
7

Lynyrd Skynyrd の 「Free Bird」#39

00:00 | 00:00

前回のオールマンから、今回はレナードスキナード♪ 先輩がよく演っていたこの曲を叩いてみま…

rakuda
2か月前
10

Warren Haynes _ Playing For Changeの「Soul Shine」#38

00:00 | 00:00

いいなぁ♪ https://www.youtube.com/watch?v=K3fjOFaYq6g オールマンのテイクと迷ったけどこ…

rakuda
2か月前
5

Elvis With R-P-O の「Bridge Over Troubled Water」#37

00:00 | 00:00

夫婦で雑貨が好きです。 車で30~40分走ると、古い町並みがとてもいい感じのところがあります…

rakuda
3か月前
8

ディラン+かまやつの「ぷかぷか」#36

関西の音楽シーンって独特な気がします。 実際、関西の音楽シーンにいたわけでもないので、実際の事はわかりませんが、 ちょっとこちらに書いてみました。 よかったら読んでください。 https://note.com/rakuda0321/n/nef0244978548 使用音源はこちらです。 大塚まさじ氏かまやつ氏も参加しています。 https://www.youtube.com/watch?v=gF-ytYJPGUs

斉藤和義の「ずっと好きだった」#35

00:00 | 00:00

皆さんは、同窓会出たことありますか? 僕は、出席したことはありません。 故郷を離れていたと…

rakuda
3か月前
4

浜田省吾の「Midnight Blue Train」#34

00:00 | 00:00

J-POPです。 学生の頃、僕はつきあっている女性がいました。 とても、笑顔がかわいい明るい女…

rakuda
3か月前
12

Jackson Browne の 「Stay」#33

00:00 | 00:00

ウエストコーストから離れられません。 今回はSkyBlue⚽️さんのこの記事にとても感銘をけたの…

rakuda
3か月前
7

Linda Ronstadt の 「Lose Again」#32

00:00 | 00:00

前回に続いてもう1曲、リンダ・ロンシュタットが歌った、カーラボノフの曲を。 広島にいた頃、…

rakuda
3か月前
11

Linda Ronstadt の 「Just One Look」#31

00:00 | 00:00

昔、カリフォルニアライブという甲子園で行われたコンサートに行きました。 その時の事を書い…

rakuda
3か月前
9

Steve Winwood の「Roll With It」#30

00:00 | 00:00

スティーヴ・ウィンウッドつながりでこの曲を投稿します。 ソウルメイトのうぐりんさんが紹介…

rakuda
3か月前
7

Eric Clapton と Steve Winwood の「Presence of the Lord」#29

先輩バンドがよく演奏していた「Presence of the Lord」を叩いてきました。 はじめて本格的なバンドの演奏を見て心が震えたことを覚えています。 こういう事って大きな意味を持つような気がします。 「おおっ、かっこいい!」「自分も叩きたい」という感動がそのあとドラムに夢中になるきっかけを与えてくれました。 ある意味ターニングポイントだったかもしれません。 失ったものもたくさんあったかもしれませんが 笑 原曲はブラインド・フェイスですが… 僕はこの曲、裸の女性の背中に「E.C.WAS HERE」と書かれたレコードのジャケットを想いだします。 このレコードでの演奏が好きとかではなく、単にジャケットのデザインが強烈だったことと、タイトルがいいなと思うのです。 今回は、そのどちらでもなく、後年、ブラインド・フェイスのスティーヴ・ウィンウッドと演奏したこちらのヴァージョンを叩きました。 https://www.youtube.com/watch?v=98XqT4kBWT4 なんか、いいですね、昔一緒にバンドをしていた仲間と時を経て演奏するって…