マガジンのカバー画像

RAKSUL DESIGN MAGAZINE

53
RAKSULに所属するデザイナー、メンバーが書いたデザイン記事を、まとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#UXデザイン

第二新卒デザイナーがRAKSULに入社して1ヶ月で経験したこと

はじめまして、RAKSULのデザイナー佐竹です。 新卒で入社した制作会社を1年で退社し、RAKSUL株式会社に転職して早1ヶ月が経過しました。 今回はこの1ヶ月間に具体的にどのような業務をやっていたのか、実際に入社してみてどうだったかについてお話出来ればと思います。 前職について RAKSULでの業務についてお話しする前に 私の前職での経験を軽くお話しすると 大学を卒業後、社員数60名くらいの制作会社に新卒デザイナーとして入社しました。 業務としては、ロゴやチラシ、ポ

CSからデザイナーに。現場を大切に想う私がラクスルに辿り着いたワケ

こんにちは!デザイナーの西川です。この度、ラクスルでの副業期間を経て、2022年10月に正社員として入社しました! 今回は、ラクスルに入社を決めるまでの経緯や入社後の所感について書いていきたいと思います。 転職を考えているデザイナーの方や、ラクスルに興味を持っていただいてる方へ、少しでも参考になれば幸いです。 CSからデザイナーへの転向経歴の通り、私はカスタマーサポートからデザイナーに転向しています。 大学卒業後に入社した会社では、カスタマーサポートとしてサービス運営の健全

『機能面』と『情緒面』の2つの側面を意識する。Takramと考える「UXライティング」ラクスル社内勉強会レポート

こんにちは、「RAKSUL DESIGN MAGAZINE」です。 デザイン・イノベーション・ファーム「Takram」とラクスルの2社で、定期的に開催している勉強会。先日は「UXライティング」をテーマにした勉強会を行いました。 ラクスルは2020年にデザイン推進室を発足して以来、デザイン経営を軸に事業を展開しています。今回勉強会のテーマとして設定した「UXライティング」は、ことば(伝え方)をデザインするという観点から、ラクスルの全社員に関わる内容で、非常に重要なテーマになっ

副業をキッカケにRAKSULへ転職して3ヵ月間の試用期間が終了したのでご報告

10年間お世話になったDeNAを退職し、2022年2月よりRAKSULへデザイナー職で入社して無事に試用期間を終えた和泉(ジェイ)です。 転職に際して、採用関係、同僚の一部から人事職じゃないの?といったお声をいただいていたこともあり、改めてRAKSULへの転職の経緯と入社してからやってきたこと、これからの展望をご報告したいと思います。 自己紹介デザイン事務所で10年、ITベンチャーで3年、大学講師をしながら、さまざまな分野でのデザインを経験し2011年からDeNAにてMo

UXデザインカンファレンス『UX STRAT』と『CSS DAY』の参加を通して学ぶ。デザイン指針の必要性

こんにちは、「RAKSUL DESIGN MAGAZINE」です。 2018年6月、オランダのアムステルダムで開催されたUXデザインのカンファレンスに2つに参加してきました。UX戦略とUXデザインに特化した「UX STRAT Europe 2018」が6月11日・12日に開催され、フロントエンドやテックの話も少し入った「CSS DAY 2018 UX Special」が6月14日に開催されていました。 ラクスルは2012年からネット印刷のサービスを提供してきました。この6年

“使い勝手”にこだわり、作り込むために。社内ユーザビリティテストのススメ

こんにちは!「RAKSUL DESIGN MAGAZINE」です。 今回は、ラクスルで実践している簡易的な社内ユーザビリティテストについてのお話です。 「社内ユーザビリティテスト」とは ユーザビリティテストは対象とするユーザーが思ったとおりにプロダクトを利用できるかを検証・評価してもらい、より確信を持ってプロダクトを作るためのHCD(人間中心設計)の手法のひとつです。しっかりとした「使い勝手」を作り込むことは、よいユーザー体験を作るうえでとーっても重要な作業です。 通常