見出し画像

コロナ渦で部下を持つ管理職の皆さんみんなつらいけど頑張っていると思うという話をします。

今回も今回とて持論ですが、今日は管理職としての私の思うところをお話しさせていただければと思います。


あくまでも私の考えですが、このコロナ渦で、管理職をされている人によっては一際「部下の人生」を考えさせられる方が増えたんじゃないかと思っています。私がそうです。
このコロナ渦で、少数、お仕事やお給料が増えたカテゴリーの方もいますが、全員がそうではありませんよね。最近のニュースで、あのANAが基本給引き下げと冬の一時金をゼロにする方針を示したり、オリエンタルランドが演者の給料削減または配置換え(受け入れない場合解雇)を提示したりしました。会社の状況が少なからず悪い方向に傾いているという方も多いはずです。

本題に近付きますが、みなさんは管理職として、部下にどうなってほしい、どうしていきたい、あるいはどうするのが責務だ、という考えはありますか?
私は正直、甘ちゃんなので、成果を残すチームを作るというのはもちろんですが、部下一人一人が楽しく働けること、仮に転職を考えるとなった場合に何か糧になる経験を得られることができたらいい、と考えて管理職をしています。
その方針でやっていると、コロナ渦で会社の業績が悪化している状況だと、部下の人生について考え始めちゃうのです。

特に私はルールや管理系の部門になるのですが、管理系の部門ってやっぱりルールを大切にしたいじゃないですか。会社を守る位置ですから。
けれども、会社を守るためと今までの思考でルールを守ったり、やり方を変えなかったりすることは、果たして部下を守れるのか?部下からすれば、勝手な判断をしないでほしい、決まりは決まりだからゆるめるなんて、と思うかもしれないが、そうすることで会社を生きづらくし、回り回って部下の評価やお給料に影響を及ぼしてしまうのではないか?ということで非常に悩みます。

管理職だって決まったルールのもと、守りをしているほうが楽に決まっている。変化についていこうとすること、何かを変えようとすることは、エネルギーをひどく消耗するものです。

今の時代、自分の部下が業績悪化で削減される、ということもあり得ない時代ではありません。だからこそ、今までどおりじゃいけない、自分もみんなの考え方も変えて、生き残っていける人材にならなければいけない。
今の管理職の皆さんは、いつも以上にそんな焦燥感に煽られているんじゃないかと。そしてそんな人がいたら、しんどい、つらい、だけど頑張っているんですよねと、私はいつも以上に感じるのです。

もしかすると、私が考えすぎなのかもしれませんが。笑


おわり。

この記事が参加している募集