見出し画像

ニュージーランド老人ホームでダブルシフト勤務👩🏻‍⚕️

【写真 : Lytteltonにて】

こんにちは✨ニュージーランドの介護施設で介護士をしている元看護師です!

今回は…ダブルシフトの1日について書いてみます。愚痴が多いですが…😂なるべくポジティブに書きますね😆


最近引っ越して、職場が遠くなったこともあり、1回の出勤で長く働けるようにダブルシフト(朝も夜も働く)を増やしました。

この日の朝シフトでは、入居者さんがバスルームで転倒。お便が散らばった状態でお掃除から始まりました⭐️

私はこれを残念な仕事だとか、掃除する自分が惨めだとかは全く思いません。むしろこういう機会に当たると徳を積んで、忘れた頃に貯めた運を(自覚出来ない)必要な時に引き出せる貯蓄と思っています✨

例えばニュージーランドに来たばかりの時、毎日素敵な出会いとラッキーな事ばかり起きた🎵個人的な信念だけど、きっとそうやって運を貯めて使っていると思う😆


転倒があった時、すぐに入居者(患者さん)を起こしてあげたくなるけど、今の職場のルールでは看護師が駆けつけて入居者の状況確認が終わるのを待たなくてはいけない。ご本人が起き上がれない時は大抵ホイストと呼ばれる機械で持ち上げてベットや椅子に移乗します。

今回は入居者の足や服、靴、そして床に便が付いてしまっていて、拭かないと機械などにも付いてしまうー!という状況。
私は軽くでもいいからすぐに拭きたいけど、他の介護士たちは構わず🤣

患者さんは無事にベッドへ戻り、掃除を始める私。汚れた靴は洗濯機に入れてしまえばいいよと言う同僚。床の汚れもクリーナーさんがやれば良いという感じ。だとしても最低限きれいにしようよ😆

こちらの仕事の分業は素晴らしいとは思う。例えば看護師は看護師の仕事に集中できる環境がある。かなりの人手不足じゃない限り看護師はオムツ交換しません。介護士の仕事。

同じように掃除はクリーナーさんがやるっていうのも分かるけど、時間があれば可能な限り手伝いたくなる私。こういう時に、出身国が違っても手伝ってくれる人もいるから、国や文化の違いだけじゃなくてやっぱりその人その人で違うよなぁと思います。


お昼になるとまた緊急コールが鳴る。
今回は朝の緊急コールと違ってすぐに止まった。

緩和ケア目的で入居していた方が亡くなりました。目と顎の珍しいガンで、骨まで転移して痛みが酷かったので、やっと休めるねと。

この3-4ヶ月で何度も悲しいお知らせは聞いているけど、自分の勤務中に誰かが亡くなるのは初めての経験。

私は日本での病棟勤務経験がほぼないに等しいので日本との比較は出来ませんが、違うなーとは思いました。

体を綺麗にしてあげたりするのはこちらでももちろん。でも本当に簡易だなと思いました。

お昼が過ぎ、朝のシフトも終盤。
各お部屋に置かれているお水が入ったボトルとグラスを綺麗なものに交換します。

40部屋くらい回って配りますが、最後の方でコップが足りない…
新しいのキッチンまでとってくるねーっと言う私。古いのそのまま使えばいいよーっという同僚😆Okay… 🙄まぁ1日ならいいと思うけど、昨日、一昨日と同じことしてませんか?😂こんなところでプチストレスが蓄積😂

朝シフトが終わり2時間の空き時間。
天気が良かったのでお散歩しつつ、スタッフルームで歌を聞いたりすこーし勉強して腹ごしらえ。夜のシフトが始まる。

空が近くて大きく感じる


今の職場、とっっっっても良いところで同僚もみんな大好きなんですが、1人だけ苦手な同僚がいます。いつもの様に働けずちょっとストレスを感じました😥翌日、初めてマネージャーに相談メールを送ることになりました。
これについてはまたの機会に詳しく書きます(このセリフ多い😂)

まぁ、なんとかあと数時間でシフトが終わる頃。


ストレッチャーを押しながら年配の男性が。
お昼に亡くなられた入居者のお迎えです。

同僚と一緒に部屋へ行くと、仰向けの入居者さんの手元にはお花が。男性はきちんと入居者さんに「〇〇ダーリン…」と優しく声をかけながら、近寄る。他のナースと介護士と一緒に体をシーツで包みストレッチャーに乗せ、玄関まで見送りました。休憩中でも一緒に見送る人もいれば、そうじゃない人も。短期間の入居だったので恐らく会ったことがない同僚もいたと思います。私の印象としてはとてもあっさりシンプルなお見送りでした。

すぐにまた仕事に戻り、あの苦手な同僚に頭を悩ませ何とか退勤。

家に着いた頃にはこのブログに書いていることの大半の出来事を全部忘れてマネージャーに送るメールを1時間かけて打ちました😆

(日本の看護師経験を思い出せば、この日の出来事はかすり傷にもならない。でも、ニュージーランドにいると例え小さなことでも何かあれば我慢することなく上司、同僚に話すべきだなと思わされます。)

こちらでの生活に慣れて来て、日本で淡々と流れていた日々と同様、ニュージーランドでも時間があっという間に過ぎていきます。

きっと、特別な経験をしているはずなのにすぐ忘れます😅それはとっても勿体無いことだと思うので、不定期ですがまたここに記録していきたいと思います⭐️

今回もここまで読んでいただきありがとうございました😊

翌日のお休み、家用にお花をゲット🌸