見出し画像

ー人間は運動するために進化してきたわけではないのに、
なぜ運動は健康に役立つのか。ー

今日もいきなりインスタライブしてみました。

らじ〈RAJI〉山内美代子 on Instagram: "【『運動の神話』から】 ー人間は運動するために進化してきたわけではないのに、なぜ運動は健康に役立つのか。ー ⁡ 今日もいきなりインスタライブしてみました。 ⁡ 今日、この本が届いて。 感想でもなく要約でもなく。 この本から話題をいただいてお話ししてみました。 ⁡ 今準備している養生講座でも、 運動・身体活動のことも取り上げるのですが、 ⁡ この著者、リーバーマン教授は、そして私は、 運動・身体活動のことをどう考えているのか。 ⁡ ⁡ さて、この本のエピローグに述べられた4点は ⁡ ・運動は必要かつ楽しめるものにしよう ・有酸素運動を中心に、多少のウェイトトレーニングも行おう ・運動は、しないよりしたほうがいい ・年齢を重ねても続けよう ⁡ でした。 ⁡ 運動についてよく信じられている/ 流布している”神話”からすると かなりゆるい結論ではないでしょうか。 ⁡ 具体的な方法もご紹介したいですが、 おおすじではこんな路線に賛成です。 ⁡ そして、 健康はこの時代では一人のことではないこと 人生の過ごし方と身体の使い方のこと についても。 ⁡ +++++++++++++++++ 大人の、がんばらないセルフケア ゆる養生 年末年始版3ヶ月コース 12月17日・20日スタート。 ご案内はもうすぐ(予定) +++++++++++++++++ #運動の神話 #健康 #養生 #オンライン講座 #がんばらないセルフケア #大人の養生 #鍼灸 #運動生理学" らじ〈RAJI〉山内美代子 shared a post on Instagram: "【『運動の神話』から】 ー人間は運 www.instagram.com

今日、この本が届いて。
感想でもなく要約でもなく。
この本から話題をいただいてお話ししてみました。

今準備している養生講座でも、
運動・身体活動のことも取り上げるのですが、
この著者、リーバーマン教授は、そして私は、
運動・身体活動のことをどう考えているのか。

さて、この本のエピローグに述べられた4点は
・運動は必要かつ楽しめるものにしよう
・有酸素運動を中心に、多少のウェイトトレーニングも行おう
・運動は、しないよりしたほうがいい
・年齢を重ねても続けよう

でした。

運動についてよく信じられている/
流布している”神話”からすると
かなりゆるい結論ではないでしょうか。

具体的な方法もご紹介したいですが、
おおすじではこんな路線に賛成です。

そして、
健康はこの時代では一人のことではないこと
人生の過ごし方と身体の使い方のこと
についても。


+++++++++++++++++
大人の、がんばらないセルフケア
ゆる養生 年末年始版3ヶ月コース
12月17日・20日スタート。
ご案内はもうすぐ(予定)
+++++++++++++++++


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?