見出し画像

これからの方向性(結局自分を変えないと)

日本⇨マレーシアへ

サラリーマン⇨フリーランスへ

当初、予定していた移住計画は大きく変化しつつあります。

先日、応募していた現地企業2社ともありがたいことに面談予定が決定していたのですが、2社とも断りのご連絡をしました。

自分自身の生き方を再度考えた上で今回の決断に至りました。

ただ、それは決してネガティブなものではなく

非常にワクワクする方向転換です。

人生って面白いもので

これだ!と思っていたものも

ほんの少し、見方を変えるだけでまた全然違った景色が見えてくる。

ほんの少し、見方を変えることがこれまでできなかったからこそ

苦しんだこともあったんだろうな。

きっと歳を重ねたことで一番成長できている部分だと思います。


さて、この度私は

日本⇨マレーシアへ

サラリーマン⇨フリーランスへ

こんな方向転換をしました。

海外移住を本気で考え、行動した結果見えてきたもの

それは

自分自身を変えないといけない

結局そこだったのです。

私は環境を変えることでより豊かな人生になると思ってました。

それも決して間違いではないでしょう。

ただ、今の私にとっては環境よりも以前に

自分自身に向き合って、自分を変えないといけなかった

わけです。

実は私はこれまでにもサラリーマンからフリーランスになりたいとずっと思ってきました。

思ったらすぐ動くタイプのわたしはこれまでにさまざまなことをまずは副業からと思い、やってきました。

ブログ、アフィリエイト、転売、FX、、、

小さなビジネスも含めると覚えてないものもあります。

ただ、諦めが早いのか向いてないのか、意思が弱いのか

未だにサラリーマンをしているわけです。

そう、まずは

お前が変われよ、そろそろ

ってわけです。

ただ、なぜフリーランスにこだわるのか?

とてもシンプルにどこでも仕事ができるからです。

もうそれに尽きます本当に。

わたしはサラリーマンが嫌いなわけではないですが、

好きな場所で働けるかと言われると働けません。

わたしの場合、リモートワーク勤務なので

日本国内であれば、どこでも仕事はできます。

日本国内であればです

もし、今の会社がネット環境があれば国内外問わずどこでも働いて大丈夫だよ

という環境であれば、きっと今の会社に居続けるでしょう。

ただ、そういうわけにもいきません。

そのため、わたしが変わる必要があるわけですね。

もう、結局そこでした。結局です。

今回わたしは海外勤務するためにあたって英語の履歴書(CV)とかも書きました。

英語わからないので、グーグル翻訳で調べながら。

結局その履歴書を使うことはありませんでしたが、動いたことで頭の中の思考が整理されたので意味はあったわけです。

行動することでしか見えないこといっぱいあるな。

なんか良い加減に目が覚めた感覚です。

中途半端な自分自身とはさよならです。

我々生き物は刻一刻と死に向かっています。

やるしかないんです。

わたしはわたしのために、わたしが満足できる人生にするために

サラリーマン⇨フリーランス

なってみせます。

当初の予定(海外移住)とはずいぶん方向転換しましたが、

海外に住みたい、行きたい

この根本は全く変わってません。

フリーランスという形で自分の行きたいときに行きたい場所に行く。

これです。これをやります。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?