見出し画像

エレベーターのジレンマ

マンションのエレベーターがちょっと苦手だ。
もっと言うと、マンションのエレベーターで見知らぬ人と同乗するのが苦手だ。

同じマンションに住んでいる、
すれ違えば頭を下げるぐらいはして、
だけど言葉は交わさない。

嫌われると面倒だし、
親しくなっても面倒。

そういう他人と、狭い箱で、ほんの数分を過ごす。できれば避けたい事案。

自分が乗ってるところに、ひとが入ってくる。
これは避けられない。
まさか入らないでくださいとも言えないし、
すれ違いに降りるのも変だ。変というか失礼だ。
じっと我慢する。
無事1階に到着するのを祈って我慢する。

でも。
まだエレベーターに乗っていないときなら、回避できる。
オートロックの、ガラスのドアの向こう。玄関ホールにエレベーター待ちの人がいたら、ちょっと外で待機する。これだけ。
エレベーターが上っていくのを見届けてから、[↑]ボタンを押せばいい。

ガラス向こうの人だから、顔の判別はできないだろうけど、人影ははっきり認識できる。
エレベーターの先客も、わたしが見えているだろう。

かなり感じが悪いのは自覚している。

「あなたが嫌いだから一緒には乗りません」
「あなたのことを信用していないから同乗しません」

と、態度で示しているのに等しい。


バツが悪くて、ポストを覗くふりをしたり、駐輪場の整備をしたり、電話がかかってきたふりをしていた頃もあった。

どうせ知らない人だ。
小さな罪悪感にはフタをして、エレベーターが上っていくのを、自分勝手に心で急かす。

ところが、

たとえばポストを覗いていると、相手が[開]ボタンを押して待っていてくれるのだ。

たとえば自転車を整備していると、相手がエレベーターからわざわざ降りて、手伝ってくれるのだ。

これは困った。

うっかり「ありがとうございます、わざわざすみません」と頭を下げながら、エレベーターに同乗する日もあった。

どうしても嫌なら、
「あ、先に行ってください、すみません」なんて、会釈しながら謝らないといけない。

かなり感じが悪い。
相手の好意を踏み躙ってる感じの悪さだ。

年々、そういうやり取りが、煩わしくなってきた。
そうして、最近はただマンションの外で待つようになったのだ。あからさまな態度だ。スマホに目線を落としつつ、エレベータードアの気配を探り、ただ待つ。

はやく去ってくれないかなぁ、などと思う。
感じが悪いどころの話ではない。
暴虐無人だ。

だけど、嫌なのだ。
幼い頃に住んでいたマンションのエレベーター。
見知らぬ男の人にお尻を触られた。
ほんの数秒だった。
低層階に住んでいたことが幸いして、そう長くは続かなかった。
でも、大きな手がしっかりとお尻にくっついてきた。
狭いエレベーター。
逃げ場がないと思った。
住む部屋までついてこられたら。家には誰もいない。助けを呼んでも間に合わないかもしれない。間に合わない? なにに?
小学生の高学年。具体性の伴わない想像は、けれども恐怖を掻き立てるのに十分だった。
エレベーターのドアが開き、一目散に階段で一階へ駆け降りた。部屋を知られるのはマズイと幼心に思ったのだ。
今なら、ふふんと笑い飛ばせるようなことなのに、当時は怖くてたまらなかった。

あの日から、引っ越しても引っ越しても、マンションのエレベーターで他人と同乗するときには、形容しがたい嫌悪感がつきまとうようになった。

今日も、エレベーターの先客をぼんやりと眺めながら、玄関ホールで待っていた。

ドアが閉まり、エレベーターの行き先表示が[1]から[2]に変わるまで見届けて、オートロックを解錠する。いつも通りだ。
ポストの中身を確認して、[↑]ボタンを押そうとして、気付く。

[4]で一旦止まったはずの行き先表示が、[3]を示しているのだ。いや、[2]を示した。登ったはずのエレベーターが、降りてきているのだ。まだ[↑]ボタンは押していない。
誰か別の人が降りてきたのだろうと思うのが普通だ。
だけど、エレベーター内には誰も居ないことを直観する。同じことが昨日もあった。その前も。今日で六度目。

エレベータードアが開く。
やっぱり誰も乗っていない。

たぶん、4階に住むあの先客が、降車するときに、わざわざ[1]ボタンを押してくれているのだ。

「あなたとは一緒に乗りたくありません」
と、暴虐無人な態度を取るわたしに。彼は少しでも早くエレベーターの順番を譲ろうとしてくれているのだ。なんと親切なことだろう。

お礼が言いたい。
だけど、仲良くはしたくない。嫌われたくもない。まして同乗もしたくない。

彼も、お礼を言われるとは思っていないのだろう。なのに親切にしてくれる。無償の優しさだ。報われない思いやりだ。

お礼が言いたい。
だけど、ずっと言えない。

わたしは身勝手に、
エレベーターの、小さなジレンマを抱えている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?