見出し画像

お気に入りの調味料と作り手に出会えるWEBメディア、調味料.jpをローンチしました!

みなさま、こんにちは!
(株)Rainbow Tasteの広報担当makioです。

本日はみなさんに大事なお知らせです!
なんと!かねてより準備を進めておりました、WEBメディア「調味料.jp」をついにローンチしました👏

▼プレスリリースもぜひご覧ください▼

今回は調味料.jpについて紹介させていただきます!



調味料.jpとは?

ご当地調味料とその作り手のストーリーにフォーカスした調味料特化型WEBメディア。ご当地調味料を愛してやまない編集部メンバーと、食や調味料への熱量が高く、知識豊富なライターが、その偏愛っぷりを武器にとことん深掘りした記事を掲載します。

ふるさとの味を支えるご当地調味料に特化することで、私たちがまだ知らない食文化に出会える、これまでにないWEBメディアです。 旅をするような気分で記事を楽しんでいただけます!

調味料.jpの魅力

日本各地のご当地調味料に出会える

日本各地にはまだ知られていない調味料が数多く存在しています。
その土地でいろんな背景を持って生まれた調味料に出会える場所…それが「調味料.jp」です!!

調味料の背景にある、作り手のストーリーに出会える

「調味料.jp」では、ただ調味料の紹介をするだけでなく、長く受け継いできた技術と熱い情熱を持って日々調味料作りに励む「作り手」の物語も一緒にお届けしています。

おすすめコンテンツ!

調味料.jpが誇るライターが手がける記事

全国各地にいるライターが手がける記事は、ご当地調味料の紹介や調味料の作り手へのインタビューだけでなく、食や調味料に関する知識、調味料を使ったレシピなど、多岐に渡ってお届け!
今日は特別にその一部を紹介いたします。

「作り手検索機能」も同時リリース

調味料のジャンルや製造地で絞り込み、簡単にお気に⼊りの作り⼿に出会える、今まであまり見たことのない「作り手検索」機能も同時リリースしました。

ぜひ、ご自身の出身地や気になる地域、好きな調味料ジャンルで絞り込み、お気に入りの作り手を見つけてみてください!

こんな方に見てほしい

調味料.jpは調味料が好きな方にはもちろんですが、

・推し調味料を見つけたい方
・旅行などでご当地調味料を買ってみたいと思っている方
・調味料を使ったおすすめの食べ方などを知りたい方
・ものづくりや作り手のストーリーに興味がある方

など、たくさんの方にご覧いただきたいサイトになっております。
そして、今後は読者のみなさまの声を反映しながら、新機能の追加や記事コンテンツの強化を図ることで、ご当地調味料の素晴らしさや作り手の熱い想いをお届けしていきます!
ご意見・ご要望等ございましたら、専用フォームよりお気軽にお問い合わせくださいね。

お知らせ

サイトローンチに伴い、公式Xを開設いたしました!

調味料に関する最新情報もお届けしていきますので、ぜひフォローしていただけたら嬉しいです!
RainbowTaste公式Xも合わせてぜひチェックしてくださいね✨

この記事が参加している募集

#企業のnote

with note pro

12,591件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?