見出し画像

BASEとしては初!学習支援事業がついにスタート!

ちょっとずつ、始まっております。

ひとまず小中学生対象に〜と募集をかけていましたが、お声がかかったのは

な、なんと、大学受験対策。しかも文系科目。

私、一応 理科系の出身なんだけれど。

でも、実は、文系科目の方が得意だったため、笑

基礎レベルくらいならいけんじゃない?!

と。

その他、詳しくは割愛しますが、色々、色々あって
お仕事として引き受けることにしました。

久々の「受験勉強」

あ〜懐かしい!!

限られた時間の中でうんうん言いながら、楽しんでいます。

ともに明るい未来を見据えて、学びを積み上げていきたいものです♪



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

話はだいぶ脱線しますが、たまたま見つけたこのサイト。

これいいな〜!
自然遊びのネタがいっぱい詰まってる♪
夏休みあたりにやりたいな〜



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


話を元に戻します。



学習支援事業をいざ、ゼロイチで自分で全て企画運営から立ち上げて・・・とやってみて思うのは、とにかく気付かされることが多い!ということ。
その活動そのものが、私にとっての深い学びの連続です。

また、対象の生徒さんやその他関係機関の方々と話してみて知る世界、目の当たりにするもの・・・やっぱり学校を離れて地域に出ると、見える世界が全く違うし、アプローチの仕方も変わってくるというか。

個人的には、「こっちの方」がやりたかったです。

これを、もっとブラッシュアップしていきたい。
地域でやれること、学校を支えること、子どもたちを真ん中に、みんなで成長していくこと。うまく、しくみづくりをしたいな〜と、今はそういう思いです。



いただいたサポートは、このnoteのおよび、私が代表をつとめる地域団体「食と農の学び舎BASE」の運営に充てさせていただきます♩