見出し画像

正解がないとは、自由であり、悩みでもある。

‥って毎日思って生きてます。

子育てのことで。

なかでも、食に関しては、ほんと、四人みなそれぞれ、面白いくらいに違うので、(体質やら腸内環境?も、好き嫌いも。)


それは楽しみや発見の連続であると同時に、

悩みや迷いの連続でもあります。


たとえば、一歳5ヶ月を過ぎたうちの末っ子。

母乳は一歳で自然と飲まなくなり、一歳3ヶ月あたりでミルクや哺乳瓶にもバイバイしたかと思いきや、最近また寝る前に、哺乳瓶でミルクをちょうだいよ、と泣いて求めるようになりました(笑)

しまいかけた哺乳瓶をまた出してくるなんて、四人目にして初のパターンです。

また、ストローやコップも、あまりお気に召さないのか?遊びなのか?

いまだにダバダバこぼすので、外出先での水分補給はひと苦労です🤣

これも、初のパターン。

他にも、あげたらきりがないくらい、みんなそれぞれ、いろんなことが違います。

子育てって、子の数だけ無限にパターンがあるんだなぁ〜とつくづく思います。


つい先日。

みらいのたね✕ともに で仲良くつながらせてもらっている、なつなつさんが最近書いていた記事を読みました。

記事の中に出てくる、これまた我が仲間のフミフミさんの経験なんかも読ませていただき、

おぉ〜!なるほど!そっか。こんな経験をされた方もいるのか!こんな本があるんだ!

とあらたな視点を得ました。


わたしも、離乳食は

ゆっくりめに進める方なんですが(第一子、長女のときに、育児書&健診で言われたとおりにすすめていたら、卵アレルギーやら嘔吐やらでむちゃくちゃ慌てた経験がきっかけ)

そのはるか上をいくお話がここにはありました。

読んで改めて感じたこと。

○なんだかんだ、毎日我が子に向き合ってるママの感覚や決断が最終的には強い!

○この、正解のない世界。だからこそ、互いの経験を持ち寄り、シェアすることが、それだけで大きな力や支えるになる!



‥だったら!やっぱり。

会を開きたい!

会を開くことにより、

いろんなお話を、伺ってみたいし、必要なところに、必要な、情報も届けられるなら、届けたい。

誰かの勇気が、また、誰かを勇気づけられるなら、、ぜひ、やりたいなぁと。。

そして、何より、楽しい時間を過ごしたいなと♪

そんなことを考えました。

‥というわけで。

開催します!

もしも、、興味があるなぁ〜参加してみたいな〜という方がいらっしゃいましたら‥ぜひ❤️

コメントお待ちしております!

あえて、細かなテーマは設けず、食と子育てに関する交流会ができれば〜。なにか互いにヒントがもらえる会にできたら〜という感じです。

一時間ほど、で考えてます❤️

いただいたサポートは、このnoteのおよび、私が代表をつとめる地域団体「食と農の学び舎BASE」の運営に充てさせていただきます♩