マガジンのカバー画像

ママのおしゃべりルーム⭐︎Tomony(ともに)

101
ようこそ!このルームにはママたちにまつわる様々な記事を置いてます。皆でコメント欄を使ってお話しながら気づき学びを深めるきっかけになれば⭐︎息抜きになれば⭐︎いつでも気軽にいらしてくだ…
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

noteの良いとこ最大限!

ほんと最近良い出会いがどんどん出来ておりまして。 noteで繋がった。 お3人とこの度zoomでお…

Tomony(ともに)運営メンバーでzoomお話会したよー!

昨日のことでした。 開催してくださいました、いといとほし さん! ありがとうございました…

『Tomony(ともに)ミーティングが実現‼️』夢を叶えるその日まで #171

なんと今日‼️ noteで出会ったメンバーと‼️ zoomミーティングが実現できました‼️ 今ま…

無事終わった息子の夏休み。母の初挑戦もこの夏に出来ました。

いといとほしの子育てトーク1回目活動報告下の方に。 今回は夏頑張ったことを書こうかと。息…

できることを最大限に!こんなご時世だからこそ♩

先日、noteで仲良くさせていただいている-itoitohoshi-いといとほし さんの 第一回子育てト…

「家族サービス」と聞いて君何思ふ

お父さんが使う言葉っていうイメージ?ありますよねー アニメとかの影響かな? でも、最近あ…

『サンダルバイバイおやこ条約🩴』夢を叶えるその日まで #170

この夏、私自身が これは良いな❗️😆と感じたものが こちらです⬇️ テレビでも取り上げられていたので 知っている方も多いかもしれませんが 毎年この時期になるとよく耳にする 川遊びをしていて子どもが命を落とすという 悲しいニュースを聞いてしまいます。 その時の原因のひとつに 自分の持ち物が流されて取りに行く時に 事故に遭うというケースです❗️ 『物を大事にしなきゃ』 または『失くしたら叱られちゃう…』と 流されたものを追いかけてしまう子も いるかもしれません❗️

ふわふわゆるゆると「お母さん」をやる

夏休み。  おやつの量、おてつだい、ゲームやテレビ… まとまった休み期間の中で 生活リズ…

オンラインお話し会 子育てトーク始動

-itoitohosi-いといとほし このnoteを始めてから ハートをつけていただいた方。 フォローして…

テレビを消してみた後の気づき

こんにちは! 地域デザインコーディネーターの沖村舞子です。 1歳3ヶ月になる息子がいるの…

子育てに正解はないよね?

こんにちは! 地域デザインコーディネーターの沖村舞子です。 ここ数日、身体がだる重… 昨日…

身近に感じて欲しい。そんな思いで。

私の息子療育にかよっております。 順繰り詳しくはお話ししてみたいと思っておりますが、私は…

『【協力依頼】おうち性教育についてのアンケート』夢を叶えるその日まで #168

タイトルの通りです❗️ただいま公式LINEでもアンケートを 実施していますが、 もし良ければn…

ビビりな娘のハートに火をつける??

とにかく小さい頃からやたらビビりでネガティブな 小学生の娘との 夏休みの宿題どうする?会議のことやら 何やらしゃべってみました。 ◉本人のやりたくないことは強制はしたくない ◉でもせっかくの休みだし、持て余しちゃうより何か挑戦しては?という気もする ◉娘の性格や過去の行動パターンからいくと、後々やらなくて後悔するのは目に見える 以上の理由から やってみたら?一緒にやってみよう!と 提示&お誘いしておきたい私 一方で、 とにかく筋金入りのビビリなので なか