見出し画像

「違う冬のぼくら」がくれた、カセットテープで音楽を聴きながら本を読む通勤時間

風が吹いたら桶屋が儲かった(参加人数1人)。
今回のはそういう話。

2人プレイ「専用」ゲーム、違う冬のぼくら。

「やろうぜ!」と言い合って友人と一緒に購入したものの、お互い何かしら別のゲームで忙しくてしっかり1年塩漬けになっていたのを、数週間前ようやくクリアした。
なかなかにとんでもないゲームだった。少しでも内容に触れてオススメしようものなら、その瞬間に実体験時の新鮮さをごっそり奪ってしまう類のタイトルで、誰かに勧めようにも一苦労という有様。
間違いなくすごいゲームなんだ。でも喋れば喋るだけ、そのすごいゲームの魅力を削いでしまうんだよ! とてももどかしい!
ちょいと調べてみてピンと来た方は、「違う冬のぼくら」ぜひ遊んでみて欲しい。
このゲームについて、私が語れるのは本当にここまでだ。

ここからは「違う冬のぼくら」という風が吹いた先、儲かった桶屋に相当する部分――懐かしくも新しい体験の話。

ゲームやって気に入ったらサントラを買う。小学〇年生当時、お小遣いを貯めて『聖剣伝説Legend of Mana』のサウンドトラックCDを買ったときから変わらない、私の生態のひとつである。
例に漏れずこの『違う冬のぼくら』も、是非ともサントラが欲しくなり、Googleの検索窓に「違う冬のぼくら サウンドトラック」と入力、エンターキーを押したら、

▲[カセットテープ]

( ゚д゚)カセットテープ ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ

 (;゚д゚)カセットテープ ・・・
 (つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) ・・・カセットテープ!?

カセットテープだったんである。

カセットテープ、馴染みが無いでもない。
幼稚園児の頃には、ありがたいことに買ってもらったセーラームーンのカセットテーププレーヤーで、A面のムーンライト伝説を永遠に聴いていた。B面の乙女のポリシーはあんま聴いてなかったために、巻き戻し機能を散々酷使したことも覚えている。
でもそれだけだ。それ以降、ガキンチョの頃に自分で買ったのはみんなCDだった。

セーラームーンのカセットプレーヤーはとっくの大昔に巻き戻しのし過ぎでブッ壊してしまったし、ラジカセもMP3全盛期に入ってから廃棄してしまった。
まあ、したらば、買うしかないわな。
「違う冬のぼくら」サントラカセットも、それを聴けるプレーヤーもだ

まずはおうち用!

それからおそと用!

ネットで探せば他にもいろんな会社がいろんなカセットプレーヤーを出していたが、とりあえずお手頃価格のこの2つにした。
こんなニッチなアイテムをちゃんと店頭に並べていた地元電気屋に敬意を表し、そこで買ってあげたかったというのもある。地元電気屋、無くなったら困る。末長く元気でいてくれ。

そんな精度のいい耳はしておらん故、まあまあ聴けるからとりあえずヨシ! 不足が出たらまた別のプレーヤー買えばヨシ! ということで、私は晴れてカセットテープの音楽をワイヤレスノイズキャンセリングイヤホンで聴きながら星新一の文庫本を読む通勤時間を手に入れた。字面にするとすごいな。何時代ですか?

しかしまあ、これが中々、落ち着くんだ。
カセットテープも星新一もスマホで同じものを聴けるし読めるところ、わざわざ荷物を増やした形だが、何故か、増えた荷物の重量と同じだけの気楽さを手にした感触がある。
自分でも気がつかない間に、何をしようにも手のひらサイズの液晶板をスースーポンポンして凝視という体感上、とりわけ触感上の変わり映えのなさに飽きてきていたのかもしれない。いくら便利でも飽きるものは飽きるってわけ。

レコードプレーヤーも買ってるくらい音楽は好きだが、外ではもっぱらスマホで聴く。漫画は電子・小説は紙本派で、ノリで買った文庫本の整理が追いつかず読んでは積むを繰り返すくらい読書も好きだが、さすがに文庫本を毎日持って出るわけではない。
iPodの影が薄くなり、出版各社が電子書籍配信を整備してから、早何年経ったものか、何かと「とりあえずスマホ」になりがちであった最近。
でも、また、学生時代のように、音楽プレーヤーと文庫本を毎日荷物に入れてもいいかもしれない
たった一本のゲームをきっかけに、そんな気になったこの頃である。
買ったプレーヤーは両方とも録音機能を備えているらしいので、YouTubeにしかない音楽を空のカセットに録音したりするのも楽しいかも。令和から昭和にのりこめー^^

唯一困りごとがあるとすれば、おそと用の方・AX-W10Cは、Bluetooth接続でPLAYボタンを押すと超うっすら「ペーーーーー」みたいな小音の、さりとてどうにも気になって仕方ないノイズが乗ってしまうことか。
有線イヤホンだとこのノイズは聴こえないので、おそらくBluetoothによる何かだと思うんだよな。
本体のBluetoothを諦めて、ミニプラグにトランスミッタをブッ刺したら解決しそう(楽観視)。また試してみよう。