見出し画像

Pカップをまた走りました(4.5th雛菜6位)

こんにちは、rainと申します。
4.5周年Pカップお疲れさまでした。
市川雛菜6位を取得したので備忘録となります。
とはいえそんなに書くことないので簡潔に
Pカップを走るにあたっての役に立ちそうな情報は一切ありません。と自分の中では思ってます。ご了承ください。


1.環境

端末:iPad Pro 12.9インチ (第3世代) バージョン:15.6.1
ブラウザ:skyleap

バージョン上げちまったァーーーー!!!!(前回:iOS 14.6)
オデ中にかくかくしてるのは多少ましになったけどパネル開けでラグが発生するようになりました。
次走るときは第5世代用意するのもありかもですね。
第6世代なるものも出るって……?

ブラウザはPカップ前に一瞬TwookuLも触ってみてましたが、結局skyleapに戻ってきました。

食料は前回と同じなのでこっち見てもろて…。(回線とかのそれ以外の要素も大体同じです)

また、フットペダルがいると他Pカッパーの方々のブログを読んで感じたので一応用意しました。

KAZAMITimerを二つ用意して、一つは持ち越し用の30秒計測、もう一つで1周のラップタイムを計測していました。
ペダル1個じゃなくて3個のにして正解。

結局一周は15分前後と前回と変わらなかったですが、合計のロック回数はだいぶ減ったので(体感半分くらい?)そう意味でかなり効果あると思います。
あと手以外を動かすという要素によってある程度は眠気への対策になった…かも?


2.編成・立ち回り等




よくある自札なしDaViです。
前回は全部金だったのを手持ちの虹でいい感じになるように突っ込みました。(雛菜のMe虹とSP虹は走っている中でアップグレードしたやつなので始まる前はMe金1SP金2です)
あまりに成長がみられない…。今まで何やってたんですか?
とはいえ、前回より230万をとれる確率はだいぶ上がっていたので、そこは、よし。
170万が数える程度しか出てなかったのはよかったです。

持ち込みはDaVi応用知識本ですが、足りなくなったのでボックスで出た基礎知識本も使いながらでした。自転車操業。

前回のPカップブログより

今回もそうなったが?


3.稼働

もう 仕事時間に リフレを 合わせたく ない です
徹夜に慣れていない人間なので死にます。

可能な限り稼働は捻出しましたが前回ほどは走れず。
リフレは金曜日以外は1:00~7:00、金曜日は9:00~15:00でした。
リフレ時間8時間にしてくれ~~~~~~~!!!

土日は快活にこもってやっていました。うちの回線とくらべて20倍くらい強いんじゃないか?知らんけど…。
自宅だと14分後半~15分前後だったのが快活だと13分後半~14分前後と平均して1分程度縮まったので、回線速度超超超超超大事ですね…。
そりゃ普段速度出ないわ。

快活やべ~~~~~~~~~~~

4.反省点

・全稼働できるように時間を確保しましょう
・EXスキルをちゃんと集めましょう
・回線を強いのに変えましょう
・立ち回りをちゃんと研究しましょう
etc……
無限に反省点出てくるな…。

5.Pカップのお供

前回はアニメみながら走ってましたが目から情報を入れると当然時速が落ちるので今回は封印しました。

代わりにPカップ限定鯖や、SHINY CODEにお邪魔して通話に参加しつつ走っていました。
いろいろとコミュ障爆発でしたが。

あとは音楽を聴きながら走っていました。
以下Pカップ中に聞きまくってたやつです。

一番いいアルバムです。
Pカップ中に買いました…。
もっと早く買っとけばよかったーーーーーー!!!!!!!!
って一生言ってます




一番いい音ゲーのサントラです。
全部好きなのでサントラ全部聞き流して回してましたが特に自分が好きなの2個ピックアップ。
ちなみに、雛菜役の岡咲美保さんはオンゲキにも参加されています。

音源の入手難易度がハンパないですが、岡咲さん演じる千夏も歌う青空コントレールが大好きなんだ……。
 今見たらamazonでめっちゃ値引きされてて8000円くらいで音源手に入るらしい。もとの値段が22000円のアルバムかわないと手に入らないのでちょーおとく

ところで、

1年位前にコラボしてましたね。
オンゲキにはシャニマスの一番かっこいい曲の一つでおなじみ、「Hide & Attack」が収録されています。
シャニマスの曲で音ゲーができる唯一のゲーム(たぶん)って…コト!?
オンゲキ、超面白いゲームなのでよろしくお願いします。
ダイマです。

6.終わりに

とりあえずできる範囲でできることはやったかなと思います。
4周年から順位は下がりましたがそれが今の自分の実力ということで…。
次回稼働が確保できるのであれば、その時は前回、今回よりもっといい成績を残せるように頑張りたいです。
1周12分が目標かな…。1時間に5回差し込めるようになりたいところ。

あと、

せっかくこれが家にあるので、PCで走るのもちょっと試してみたいかも。


では…。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?