見出し画像

2021年3月3週目、今週気づいたこと(生活リズム、体の調子など)

気づいたこととしては3点。

1:料理を作ることに対しての変化
2:自分の体の注意点について理解が深まった
3:ウマ娘楽しい

上からいこう。



1:料理を作ることに対しての変化


主夫生活がおおむね1ヶ月たち、少し心の余裕が出てきた。当初は料理作りに1日4時間(朝1時間、昼30分、夜2時間半)くらい、へたしたらそれ以上かかる感じで、

料理作るたび、

「さぁ! ご飯だよー!ご飯だよー。ごはんだよ。ご、は、ん、だよ。ごはん。かゆい。め  し  う  ま。。。」って感じ。

※めしうま、についてはこちらを。


そんなもんで、ご飯できた段階で疲れてしまっていたり、我を失ってしまっていたりした。

でも、いまは違う。この一月の間で進化したのだ。


何が変わった? まずは時間の変化だ。

料理にかかる時間が1日おおよそ4時間だったのが、1日あたり3時間半に大幅減っ!主に朝食と昼食の準備が劇的に(各10分くらい)、減少!
料理への慣れ、思考回路の適正化が感じられる!

これによる心の余裕も生まれた。


具体的には、こうだ。

「さぁ! ご飯だよー!ご飯だよー。ごはんだよ。ご、は、ん、だよ。ごはん。かゆい。め  し  だ  ぞ。」

くらいには元気が残っている。ゾンビになってない。たぶん。

とはいえ、「主夫になったらさ、昼からビールとか飲めちゃうぜぇ!うっひょっひょ!」 とか思ってたけど昼からアルコール入れたら眠気に負けそうで崩壊するため、なんなら働いていたときより飲酒量は減った。当然、昼ビールする勇気はなく、一滴も飲まない日も週に複数ある。

キッチンドランカーという職業もあると聞くが、今の自分ではその職業に到達できない。
世間の認識とは違う気がするし、もしかしたら「うちの母親がそうで。。。」とか「お酒やめられなくて。。。」と意図せず誰かを傷つけてしまうかもしれないけれども、キッチンドランカーという職業の人たちを純粋に尊敬する。

キッチンドランカーになるには必要な心技体があることが強く感じられるからだ。

いつかさらに料理スキルをあげ、キッチンドランカーとして大成したい。


あとは、調理も料理サイトとかみながら進めていたところ、なにやら「醤油、酒、みりん」という組み合わせが多いこと、そしてそのバランスは「おおむね2:1:1くらい」ということに気づいた!
この発見はでかい! 気がする! どう活用できるかはまだわからない!


2:自分の体の注意点について理解が深まった


偏頭痛の頻度が高まっていることを、最近自覚していた。
病院に通うほどでもない気がするな、と思っていたが、嫁さんが自律神経系に詳しそうな整骨院を見つけてくれた。
主夫生活に入ったこともあったもんで、そこに通う流れになった。


個人的、素人的な視座から偏頭痛の要因について考えると「ストレス(緊張)」「自律神経系」ってことなんかなーと思っていたが、そこの先生に言われたことは

「食べ物・飲み物に対して、体の防御反応が出ていることが多いからそれを調べてみましょう」とのこと。
防御反応が出て、首の後ろが硬くなって血の巡りが悪くなる結果、頭痛につながるということのようで。

で、ここから少し奇妙な話になるんだけど。
その整骨院のベッドの上で仰向けになり、自分のお腹の上に。

パスタやら、粉のコーヒーやらを

「これ、パスタです」(袋に入った状態)


「これ、コーヒーです」(瓶に入った状態)


「指輪、外してみましょう」


と声かけてもらいながら、お腹の上に載せられたり、指輪外されたり。


すると、

・小麦

・カフェイン

・金属


この3つは防御反応が出ていることが分かった。
なぜなら、パスタやらコーヒーやらをお腹の上に載せると首の後ろが硬くなる(押されると痛みを感じる)のだ。
当然、それらをお腹からおろすと首の痛みがすぐ消える(押されても痛くない!)。
お腹に載せられた全部に対して首が痛くなるなら、「なんかやっぱりゾンビになってきたのかな?」とも思えるのだが、10種類くらい試していての、その結果なのだ。


どういうこと?でしょ?
そう、僕としても「なんだこれは!!!」なのだ。
お腹の上にとあるものを載せる。すると、瞬時に首が硬くなったりならなかったりする。
お腹の上に何もない時は首は硬くならない。


なんだこれは!!!
僕は小麦アレルギーでも、カフェインアレルギーでも、金属アレルギーでもない(と思っている)のだ。

不思議。


あとちょっと面白かったのは、「砂糖」に対する防御反応をみるため、という話で、


「これ、ノースマンです」って言って、ノースマン載せられた時は、

「ノースマンなんだ」とは、思いました。
いや、ノースマン大好きなんで当然、異論はないんですけども。


まぁ概要としては、防御反応出てるから摂取しない方がいい、というより、それを毎日摂取しないとか、体調が悪い時に気を付けるとか、そういう風に生活を送る上での理解を深めたらいい、という趣旨の話のようです。

あとほかにも、先生との時間が大変「趣が深い」のですが、そういう内容は文章にするより会った時に直接話したいですね。

3:ウマ娘楽しい


主夫生活の中で「へえーー、ゲームしてるんだー?仕事しないで?」って言われたらどうしようと思っているが、でもゲームしているし、今後もゲームしていきたいし、ゲームを自分で卑下しちゃう気持ちもあって、その気持ちとも向き合わないことにはブログを書くモチベーションに影響があるし、なので、ゲームしていることも頑張って書く(?)


で、ウマ娘。

スマホのゲームはあまりハマらないタイプと思っているのだが、「パワプロっぽい」という噂を聞き、やたら人気なのもあって、「自分がギャルゲーをやってみていいんだろうか?」「まぁ社会勉強がてら?軽くやってみるか?」と思うにいたって、初めてみた。

で、大変、楽しい。
出てくるキャラクターたちが、実在する競走馬を擬人化していて、大変カワイイ。ストーリーも各キャラクターごとに内容がしっかりされていて感情移入しやすい。

先日、モンハンの新作も出たこともあるし、料理に時間がかかってるのも上記に記載した通り。
家事育児におおきな影響がないようにしながら遊んでいきたい。(すでに影響は出ているとは思うが)
ブログ更新の頻度が落ちているのだが、ウマ娘によるところが大きい。

面白さをブログにできたらいいなーとは思ってはいる。

最近のことで言えばこんなところかなー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?