マガジンのカバー画像

映画だいありー

49
映画が趣味の三人が自由気ままに綴る、三者三様の映画ライフ。一人でも多くの人が作品を知るきっかけになっていただければ。TwitterとInstagramもやってます。よかったら。 … もっと読む
運営しているクリエイター

#映画レビュー

【映画】究極の武器を手にしたら…!?【イエスタデイ】

どうも、ポケモンの初代御三家はフシギダネ派のぐっさんです。 今回ご紹介する映画は、「こん…

2

【映画】クリスマスに想いを寄せて【ラスト・クリスマス】

おはこんばんちわ!らいまるです! 9月に入ってもまだまだ暑さが残る今日この頃。皆さんはど…

らいまる
3年前
5

【第5回だいありートーク】『劇場』

らいまる(以下R):今回は訳あってらいまる&ぐっさんの2人でお届けします!ちょっと、繁忙期…

4

【映画】やってはいけない第三の選択肢【アグネスと幸せのパズル】

おはこんばんちわ!ハチミツとクローバーでは修ちゃん先生と野宮さん推し、どうもらいまるです…

らいまる
3年前
3

【映画】ブレイブストーリー【ペンタゴン・ペーパーズ/最高機密文書】

今ではwebが主流となっている。 もちろん新聞や雑誌など紙の文化が失われたわけではない。た…

らいまる
3年前
2

【映画】ウソか本当かを決めるのは国民だ【新聞記者】

おはこんばんちは。 今回ご紹介する映画は、『新聞記者』という映画です。 どうしても鑑賞し…

5

【映画】いま自分の胸に手を置いて考える、あの時の選択【天使のくれた時間】

今でも覚えている。20〇〇年のことだった。 私は仕事を辞め、兼ねてからの夢だった留学をすることにした。大学を卒業して社会に出たばかりなのに、すぐに社会から逃げ出そうとしている行為には不甲斐なさを覚えもした。だが、今後の将来のことを考え、後悔したくなかった。 当時、自分には彼女がいた。付き合って1年足らずだが、そこまでは上手くいっていたと思う。ただ、大切にするあまり留学に対してなかなか相談できずにいた。若き頃の自分は、1年以上、日本を離れる決断をどう伝えればいいかわからなか

【#映画】支配と自由【ONE PIECE FILM GOLD】

おはこんばんちは。 ONE PIECE「麦わらの一味」推しメンは、”チョッパー”一択!のぐっさんで…

4

【映画】キムタクと長澤まさみ【マスカレードホテル】

おはこんばんちは。 今回は、新しく観た映画で「これだ!」という作品に出会えなかったので、…

4

【映画】異性を選ぶ基準で顔より性格を重視している人に勧めたい【エブリデイ】

おはこんばんちは!君に届けの推しは”あやねちゃん”&”ピン”派、どうもらいまるです。 あ…

らいまる
4年前
5

【映画】勝つために手段を選ばない【女神の見えざる手】

おはこんばんちは。 もっぱら、映画を観る時間が休日前夜と限られてきました。 今回は2つの映…

2

【映画】最後の選択は善か悪か【セブン】

おはこんばんちは。メタルギアソリッドの推しはザ・ボス、らいまるです。 最近、本業の方で仕…

らいまる
4年前
4

【第4回 だいありートーク】同じ映画を見て感想を言い合ってみた『タクシー運転手約…

おはこんばんちは! 「だいありートーク」第4弾!今回は、第2回目となる「同じ映画を見て感想…

7

【映画】Our Identity【日本のいちばん長い日】

おはこんばんちは。 「働くこと」という概念を通して自分の「人生」を考える時間が増えてきている今日この頃の私でございます。 コロナ禍、Black Lives Matter運動、その他。今、僕たちが生きているこの世界は確実に「動いて」います。そんな社会に対して、自分の「役割」はなんだろう、と考えるきっかけをこの「映画鑑賞」に与えられました。 そんな流れで、今回は「日本史」が題材の作品を鑑賞しました。正直、ちょっと苦手な分野です。日本人でありながら、自国の歴史について深く理解