マガジンのカバー画像

月に腰掛けコン・モート

531
自分史含めた随筆になるのかな。
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

3つ

責任ある仕事を沢山しないといけない。 教科窓口。担任。部活主顧問。 3つ。 これ以外に検定対策やカリキュラム、人権がある。 あ、図書も主だ。 4つか。 身体は大丈夫か。拙者! 保てよ健康を!倒れてなんかいらんねえ。身体強くなれよ! 不安なの。凄く不安… 忙しさに追われないように、楽しんでやってけたらな。 でもわくわくする。クラスの子の名前は覚えた。早く顔と名前を一致させたいな。 全力で守る。例えうざがられてもね!! 明日は何からすればいーんだ? 昨日はひとまず書類を全

お別れしたの。

あたいは今日1日お休みをとったんで、昨日が最後の日だったんですけどね。最後までカチンとさせる人でしたね。 ナチュラルに上から目線なんですね。 私がなんで新しい人にわからんかったら聞くの?逆でしょ。 色々やってくれてさ、私に負担かからないようにしてくれたり、心配してくれてるのは解るけどさ。 やっぱりああいう上から目線苦手だわ。 お別れして良かったかも。これ以上カチンときたり振り回されたらたまったもんじゃないし。 4月からは4月からでメチャメチャ不安だけど。 マグネットやら

信じられない…

志村けんさん。私が物心ついた頃からずーっと観てきた人。 全員集合→加トちゃんケンちゃん→だいじょうぶだぁ→バカ殿様…全部観てきた。ずっと第一線で活躍してる人。 今月に入ってからふと、ドリフのコントを観たくなって毎日観てた。ドリフ大爆笑の横に刻むリズムの取り方がメチャメチャカッコ良くて、Twitterでかっけえって呟いたばっかだった。 2週間前かな、改めて全員集合DVD買ったんだよ。 私も、生まれは東村山なんだよ。 悲しすぎて思わず教務室で「嘘でしょ?」って言っちゃった。

三角比の覚え方について

私は0°~180°の三角比、高校の時に先生が、黒板に 012343210 432101234 って書いて説明してくれたから、例えば240°のサインだったら3だなってことで値を覚えてった。 2分のルート、このルートの中に入る数字が上の数字なんだけど、値なんて5個しかないんだから1のとこ、2のとこ…って感じでシャキン!って手刀のイメージで角度のとこに空気で斜線を入れて値を出してきた。 その癖は今も抜けません。ただ、正直参考書になんて載ってないし、そもそも三角比自体苦手な

私の色は

合格発表の日に、私、受付係だったんだけどなんかその日一日異様なテンションになってて、ドキドキと楽しみと不安とで入り混じって、気づいたら…お気に入りのスカートをストーブで焼いてしまってたわ。 なにーーーー!同じ受付の先生が教えてくれて。あれ?焼けてない?ストーブの縦の痕がまんまついてるよ!って。 私は廊下で、うーーーーあーー!ショック!と言ってるそこに、校長も教頭もいましたよ。 あはははは。伝説だよねって言われてさ。くるくる回ってるうちに焼いちゃってたみたいだ。寒い寒い受

お花を愛でたいの。

色んなお花を見たいな。今日は桜が咲きかけていたんだけど、桜特有の香りが美しくて癒されたの。 桜。中学校の旧校舎の坂に咲いていた桜は綺麗だったな…教室の中に桜吹雪が入って来て、おそうじの時はそれを散りとって。もう切られちゃったけど。 ネモフィラ畑。また行きたいな。いつか、ひたちなか海浜公園に行きたいの。茨城の人と付き合ってたのに行ったことないのよ! 私が行ったのは、熊谷の公園。斜面いっぱいに咲いていて綺麗だったな。パンジーも広々と咲いてたな。 あー愛でたいよ。 藤の花

同和問題について

同和問題を蔑ろにしてはいけない。それを講師時代に痛感した。知らないことがまだ沢山ある。負の内容だけを教えるのではなく、いかに活躍していたのか、その正しい歴史も伝えなきゃだし、「寝た子を起こすな」的考えをしている人間を、無視するのではなくてやはり伝えることをやめてはいけないと思うのだ。 その昔、講師の時に現地研修に行った。地元の人が道を案内して、ところどころ立ち止まって説明してくれた。川を挟んで被差別部落は土地が低くなっていたり、被差別部落に入った途端に極端に道が細くなってい

わさび農園♡

今日はね、大王わさび農園に行って来ました。天気も良くて、お花も7分咲きくらいで彩りがあって、心癒されてきました。 人いっぱいいたよ。マスクしてる人、してない人いっぱい。開放された自然の中で、ただ風に吹かれて佇む時間を過ごしてきました。 水車は休まず回っていたよ。こんなにのどかな中で、水車は休まず働いているよ。 湧き水がとめどなく、弾けることなくおだやかに流れていて、透明でとっても綺麗だったよ。そんな心でありたいなと思いながら写真を撮る。 家族連れや、カップルが沢山いた

道を聞かれるタイプ

私は昔から、人に道などを聞かれるタイプです。 どうはたから見ても慣れてない駅なのに「〇〇への乗り換えってどうすればいいんでしょうか」とおばさまに尋ねられたり、「~野洲?」と外国人に尋ねられたり。 「これって〇〇行きですかね」とか「これって〇〇に停まりますかね」っていうのもしょっちゅう聞かれる。旅先だと正直全くわからないから「すみません私、地元の人じゃないのでわかりません」と答える。 イヤホンしていてもトントンされて聞かれる。外国人のパターンでは、駅弁について「この弁当は

遠いより近し

遠距離をしてたけど、結局あの地震のあと、こっちの気持ちも何も考えず勝手に病院に来て、勝手に実家に来て、勝手に病院の廊下でキスをして、勝手に車の中で舞い上がって… この人は、自分の欲のために車で6時間もかけて来てんのか…っていう訳解らん発想になって嫌悪感が一気に湧いて。嫌いになった。 電話は嫌いだと言ってるのに電話して来たり。積もり積もってもう嫌だ、会いたくない、もう終わりにしてくれって切り出して。 その前後かな、近しい人に心惹かれ始めて。その人は遠距離してたのも知ってた

送別会も出来ない…

お別れになるのもあと10日ほど。10日もないけどね。今年は送別会も中止。だから一緒に呑む機会もなくなった。悲しい。 私は、あなたと最後にお別れになる前に腹を割って色々話したかったよ。ここはいいと思うって、言いたかったよ。お酒入った状態でくだけて話したかったんだよ。 じゃないと忙しくてそういう話をする態勢になれないからさ。 一緒に呑む機会は殆どなかった。最後は6月だった。きっとまだある、そう思ってたけどなかった。あなたは忘年会欠席した。研修に出た。珍しく校外の出張に希望を

師匠の言葉

年賀状を今年、師匠に出したら返事が来て。大切にとってあります。 かなり独占欲が強いイメージがあった人だった。他の人に相談すればじーっと見てくるし、俺が、って感じで2時間近く別室で話を聞いてくれることもあった。 今冷静に考えれば異様な光景だと思う。先輩の人が怒ってたくらいだから。 でもふと思い出す師匠の言葉は今も活きている。「とにかく信頼されるには授業が一番」これが一番心に留めてある言葉。 研究授業の時は時間を計ってくれて合図出してくれたよな。 お酒入った時に「ピン可

実は心細い

新1年生の担任。準備が始まっている。来週は中学校訪問もある。新入生オリエンテーションもある。ドキドキする。 部活は多分主顧問なんだろうな…あれ以来管理職から何も話がないけど、とりあえず専門書は買ってみた。まだ買っただけ。だーん。 教科主任なんだよな。だって私しか残らないんだもん。心細いよ!忙しくなるな… それを察してか、学年主任の先生が話しかけてきた。 「大変だよね一気に責任ある仕事兼任して。数学も1人だけ残るもんね」と。ああ、解ってくれてて有難い、と思ってつい、

恩師に会いたい

高校の時に3年間密かにずっと想っていた先生。恩師に会いたい。出張で会った日もあるけど、もう7年くらい会ってない。 15年ぶりくらいに出張先で会ったのが確か7年くらい前で。その時は、あんなに久々なのに下の名前をすぐ呼んでくれて嬉しかった。 高1の時、テスト返しで何故かみんなのことを下の名前で呼んで返してたんだけど、私だけ間違って読まれたのね。それを申し訳なく思ったのか、忘れた頃にしれーっと「〇〇はどうかなー」って、授業でしーんってなってた時にノートを覗いてきて。 ドキッと