見出し画像

【動画UP】日本はどうして規制ではなく要請なのか?世界と比べて考えてみました

みなさんこんにちは
らいちゃんねる管理人のらいちゃんです
今日は、動画をアップしたのでそれについてお話ししたいと思います
対象の動画はコチラ

日本はどうして規制ではなく要請なのか?

動画では他国のロックダウンに関わる当時の最新ニュースを参考に、日本と他国は何が違うのか日本国憲法をもとに調べてみました

そもそも憲法は強制的ではない

こんなルールがあるので、守ってくださいと「要請(お願い)」されているものだそうです
日本人として日本の社会や福祉が良くなるように行動をお願いするものなんですね

そして政府は国民に対して行動の制限をかける場合
「最小限」に抑えなくてはいけないと決まっています
また政治家等、公務員は憲法遵守が義務付けられています

他の国は強制的に規制をかけているため、国民は個人の自由で行動できません日本の公務員と同じように母国の法を遵守しなければいけません

見方を変えると
日本は「お願い」で国民は動いてくれる
他国はそうでないのかもしれませんね

日本人は日本から信じてもらっている

画像5

要請(お願い)することによって、行動してくれるという前提があるため
行動を強制されない生活があると言えるのではないでしょうか
「あぁしまった!法を改正してみんなに従ってもらえるようにしておくんだった!!!」と思っている政治家の方々もおられるのではないでしょうか
それについては、私はなんとも言えませんが・・・最小限の制限をかけられている私たち、日本国民は、最大限の力を出して日本を守る行動を起こすべき、というのが個人の意見です

日本を守る行動とは

具体的に何を行ったら良いのでしょうか?
国として発言されているのは
◆感染拡大を防止する
マスク着用・手洗いをしっかりする
◆不要不急の外出を避ける
期間と区域を定めて、生活の維持に必要な場
合を除き、みだりに外出しないことその他の感染防止に必要なことをする
◆学校やイベント等 避けられる行事は避ける
とにかく人混みを避けましょう

画像3


個人でしか行えないような行動ばかりですね
「法改正しとけばよかった!!」なんて政治家の方々に思わなせない。むしろ「やっぱ日本国民は凄い!」とぎゃふんと言わせてやりましょう(古い?)

画像4

【ZOOM】教科書英語まだやめないの?無料セミナー開催決定

募集人数10人となっていますが、当日は少人数で行います
現在、フェイスブックから2名の応募をいただいております
たぶんあと2,3人で締め切ります

英会話に興味のある方、私のやり方が知りたい方はご参加ください(^▽^)/
申し込みは下記リンクのこくちーず申し込みフォームまたはフェイスブックで受け付けています

【ZOOM】スナック開催決定

※※ノンアルコール参加※※
※※むしろ何も飲まなくてもOKです※※
▼暇すぎる
▼最近心が晴れない・・・
▼らいちゃんと話がしてみたい
▼人と話したい 等

開催は決定しているのですが英会話セミナーが控えているため
日時をまだ決めていません
私と話したい、興味がある人は
スケジュール管理のモチベーションが上がるので教えてください
よろしくお願いします

最後までお読みくださり、ありがとうございます


画像1


↓↓コロナに関する情報配信や日々のつぶやきは下記でもしてます↓↓

【YouTube】らいチャンネル

【Twitter】らいちゃん 英語講師ver

#corona #COVID19 #コロナウイルス #コロナ #news #日本


画像2




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?