見出し画像

東海シクロクロス#1平田リパーサイドプラザC3 優勝

こんにちは!
マクドナルドのてりやきマックバーガーが受け入れなくなる身体になってました

焼肉は塩で食べるようになりカップラーメンは胃に持たれ歳をとったのか。

全てコロナのせいです

誰得でもない話なのでレースレポへ

レースレポ

目標 完走

でしたがゆーすけさんと山田さん達のビールが美味しくなるレースが出来たらいいなと密かに思ってました

あとは出羽さんが試走動画の最後に「この動画を見て勝ったよという報告が欲しい」的なこと言ってたので報告できる結果を出したい

コンデション
・天気 晴天
・風 3m
・路面 水少なめの泥と草と根っこ
使用機材
・frame 
CANYON INFLITE CF CL
・wheel
F:ALEXRIMS RXD3 R: ALEXRIMS RXD3
・component 
SRAM RIVAL×SHIMANO ULTEGRA
・tire 
F:IRC SERAC MUD R:IRC SERAC CX 
画像1

前日に出羽さんの動画みて注意事項をノートに書き出して2回動画見直してインプット

ステップ、根っこが不安な要素

あとは当日の路面次第。

空気圧1.7barでも滑る感じ

自分の出走は11:50なので乾いてきたので1.7barのまま出走へ

画像2

39番なので前から5列目右寄りセンターのグリッドを確保

横はアーティの楠田さん🎶

知り合えると思ってなかったのでとても嬉しい

スタートダッシュはブチョーの太一さんに教えて頂いた通りに構えてスタート

横にいた楠田さんはいつの間にかはるか前に。

画像3
画像4

自分は埋もれながらも詰まっている第1コーナーを抜けストレート区間でガンガン上げたけど先頭のしーまさんは結構前に。

画像5

しゃんばりさんが上がってきたのが見えてテクニックもポテンシャルもあるのでしゃんばり特急列車に無賃乗車

画像6

そしたらすぐにしーまさんに追いついた

画像7

そこから3人パックでしーまさんのコースラインを盗んだ後にしゃんばりさんと2人に

画像8

全てスムーズにこなしていくしゃんばりさんとは逆に自分はぎこちなくロスだらけの走り

画像9

自分が苦手なところは前に出て速度落として

ストレートで上げるの繰り返し

画像10

抜いてもらって休んだり

画像11

前に出てインターバルかけたり

画像12

正直2戦目なので何していいか分からないのでとりあえず最後まで一緒に行けたらなって感じ

画像13

1位争いなのですごい盛り上がってたような(知らんけど

画像14

イナーメオイルのシケインは映えるどころかクリートに泥詰まってふらついてた

画像15

どこ走っても応援してくれるし

画像16

太一さんと古閑さんかな?は「冷静に」って言ってくれるので1度も転けずに済んだ

画像17

木の根はやはり滑るが想定内で足出してるので問題無し

木のS字みたいな所とか花壇で滑ってる人いたので減速しまくって安全に走行

画像18

最後はコーナー手前の細いストレートで抜かしてスプリント

画像19

シクロバイクは空気圧低かったりジオメトリーが違ったりするのでスプリントはバイクに慣れてないとしにくかったりするので普段ロード練するコースをシクロバイクで走って体をバイクに慣らしてたのが吉と出たのかもしれない

正直勝てると思ってなかったしここまで気持ち良い勝負が出来ると思ってなかった

画像20

僕は練習をあまりしませんがALL OUTの山田さんが普段LINEでも教えてくれるので助かります

自分はゼロスタートで癖もついてない状態からJCX、AJOCC C1、C2を走られている方に教えて頂いてるのでそれが良かったのかもしれません

画像21

このコロナ鍋の中東海シクロクロスを開催してくれた岐阜車連の方々に感謝です

画像22

C2への昇格です

画像23
画像24
画像25

平均心拍数は202

画像26

車も自転車も洗って写真編集して終了

反省 ステップを乗車して飛べないこと
コーナー中にブレーキかけてたこと
コーナーの侵入速度
コースライン

全て練習次第です タイヤの限界を知ることが必要だと強く感じました これから競技時間が40分になり10分増えると走りきれなかったりするのでテクニックはつけたいところ。対策は山田さんの練習会とか平日に細かい事をコツコツとやることくらいです

足元の悪い中、沢山のお写真ありがとうございました

photo ようかんさん Kikuzoさん まぁさん ざきやまさん らっきょさん ぼっちんさん ゆーすけさん しゃんばりさん 服部さん

流石に次は今まで通りに行けないので経験を積んでいつかC1で走れるといいです

それではご安全に👋