見出し画像

ゲームにハマってる小2長男のすごさが分かってきた話

これまでほとんどゲームをすることなく生きてきた母としては、息子がなんでそんなにゲームにハマってるのかさっぱり分からない。

そんな中で、息子と一緒にポケモンGOをするようになったり、息子に「ママもやってみなよ!」と言われて、スイッチでポケモンソード&シールドをやったりリングフィットアドベンチャーをやってみるようになっての学びというのが実はけっこうある。

ここ何年かはインターネットの新規事業に関わっていたこともあって、ゲームを通しての体験の設計や継続的に遊びたくなる仕掛けはなるほど!と思うことが多くて実利的に勉強になったことも多かった。


だけど大きかったのは一緒にゲームをすることで息子のことを知れたこと。

ゲームには、つい何時間もプレイしてしまったり、毎日やりたくなってしまうような仕掛けがたくさんある。

だからついついやってしまうようにはもちろんなっているのだけど、それでもクリアするまでやり続けることはすごくたいへんなことだとゲーム超初心者で素人のわたしは思う。


初心者でもできるようにチュートリアルがうまく設計されていたり、レベルによって難易度があがっていくようにデザインされていても、やっぱりレベルをあげていくプロセスは壁にぶつかる。

何度やってもうまくいかなったり悔しかったり、どうしたらいいのかわからかったり、なかなかレベルがあがらなかったり。

何度も何度も挑戦するのは心が折れそうになるし、めんどくさくなったりする。

めちゃくちゃ緊張したり悔しかったり、クリアしてうれしかったり、感情も動くからけっこうつかれる。


スポーツと違って外から見ていると、あんまり動かないしずっとモニターを見ているから分かりにくいけど、ゲームはすごく集中力がいるし、根気も必要なのだ。

うまくできなくて何度も何度もあきらめずにプレイすること、地道なことを積み重ねてクリアに向かうこと。

ずっと一緒に見ていないと気付けない成長がそこにある。


ふだんの生活の中でわたしはけっこう努力して達成をするタイプだ。

だけど、息子にすすめられたゲームたちをけっこうがんばってやっていた時期もあるのだけど、わたしは人生でまだひとつも最後までクリアできたゲームがない。

ということに最近気づいてびっくりした。

だって息子はもういくつも最後までクリアしたゲームがあるのだ。

それこそハマると毎日ずーーーっとそのゲー厶をクリアするまでやり続ける。

そういう姿をみて、はよ寝てくれよと思ったり、こんなにゲームばっかりやるなんてこのゲーム買わないほうがよかったんじゃないかと思ったりしたこともあるのだけど、そうやって集中してがんばって達成する経験を息子は実はゲームを通して何度もしている。

それってすごいことだなぁと思う。


わたしの場合はやりたいことの対象が読書だったりスポーツだったり分かりやすく評価されるものだっただけで、息子の場合はそれがいまゲームなのだ。

わたしだってなんでもがんばれているわけじゃなく、ゲームはぜんぜん続かなくてがんばれない。


人はやっぱり自分がやりたいことはがんばろうと思ってなくてもがんばれちゃったりするわけで。

情熱をもって取り組めるやりたいことに出会えることが大切だし、それに出会えることはとても素敵なことだなぁと。


ゲームをやったことがないときには分からなかったこと。

息子と一緒にやってみて分かったことがたくさんあるし、息子のおかげで世界が広がるというのは子育ての醍醐味のひとつでもあると改めて思う。



育休中にやっていたゲーム、息子に「ママまだクリアしてないの?」ってときどき思い出したかのように言われていて、息子に教えてもらいながら人生でひとつくらい最後までクリアしたことあるゲームというのをつくれたらいいな。


(追記)
このnoteを書いた後、息子がゼルダ夢の島を全クリしたので「ママ気づいたんだけど、人生でまだ一回もゲーム最後までクリアしたことないんだよね。息子は7歳でもうたくさんクリアしててすごいね、どうしたらクリアできるかなぁ」と相談したら「クリアできるまでやるだけだよ」と言われ、それができないんだよ…と弱音はいてたら、ポケモンでダンデさんを倒す方法教えてくれました。

コメントやSNSなどで感想をもらえると喜びます!よかったら感想を教えてください^^