見出し画像

大人も子どもももっと暇が必要なのかもしれない

小2長男は保育園の頃から、というか振り返ると会話ができるようになった2歳の頃からずっと「もっと遊びたい!だから寝たくない!」という人だった。

小学校を休むようになって、家ではだいたいニンテンドースイッチかipadでビスケットやマイクラをしながらBGMがわりにTVをモニターにしてアマプラかYou Tube流し見するという器用なことをして過ごしている。

最近は見たいアニメもお気に入りのyoutuberの動画もけっこう見つくして何周もリピートしていて、ゲームも以前ほどののめり込み具合が落ち着いてきた。

さすがにゲームにもあきてくるようで、紙でオリジナルボードゲームをつくったり、久しぶりにレゴをしたり、最近はウクレレをひきはじめたり。


今日は在宅勤務の休憩時間にリビングに行ったら、息子がドライバーを持ち込んでテーブルの下にもぐりこんでいた。

びっくりしてなにしてるのかと聞いたら、伸縮型のテーブルの天版の折りたたむ部分の隙間の汚れが気になってふこうと思ったけどふけなかったからドライバーで天版をとりはずしている最中だという。

ねじの形をみて自分でぴったりのドライバーを見つけて出していて、ここのねじをはずせば取れると思うんだよ、と状況を説明してくれた。

テーブルの伸縮、折りたたみの仕組みも正確に理解しているようだった。


もし、わたしが息子にテーブルのパーツ外してテーブルきれいにして、なんてお願いしてもきっとなんでぼくがやらなきゃいけないの?めんどくさい!と言われるだろうと想像するのだけど、そんなくそめんどくさいことを息子は自らやっていて。

彼の中でどんな衝動があってそんな行動につながったのかはよくわからないけれど、自分でなにかに気付き、ひとりで考え、行動した。

それはとても素敵なことだなぁと思った。


親が働いていて、子どもが保育園や小学校に行っていると家で一緒に過ごせる時間は寝る時間を除くとほんとうに短くて。

でもその時間は家事育児的にもタスクパツパツで分刻みのスケジュール。つい、はやくしてとか、なんとかしてと指示ばかりしてしまったりする。(それで保育園の頃はよく息子にママは命令ばっかり!と言われていた)

保育園や学校で集団生活をして、家に帰ってきても指示がたくさん飛んでくる。

そりゃもっと遊びたい、寝たくないって思うよなぁ…。


いま、息子にはたっぷりの時間がある。

テレビやゲームばかりというのは親として気になることもあるのだけど、やりたかったことをやり尽くしてきて、自分でやりたいことを見つけてやる、という姿がすこしづつ増えてきたように思う。

満たされてヒマだな〜することないなと思えてはじめて、うまれるものがあるのだ。


現代は大人も子どももなかなかヒマがないのだけれど、息子をみていると人間もっとヒマをつくった方がいいんだろうなぁと思って、ちょっとうらやましい。

コメントやSNSなどで感想をもらえると喜びます!よかったら感想を教えてください^^