見出し画像

【Rafftご利用方法】~Step4:Rafft利用の情報発信編~

ここでは、Rafftを案内する際の告知方法例文を紹介します!

Rafftはアーティストだけでなく、お客様の差し入れ負担も軽減するサービスです(選ぶのが難しい,荷物が増える, etc…)。また、「当日は予定があってイベントに行けない」「遠方から応援を届けたい」という方にもRafftはご利用いただけます。

Rafftを利用していることイベントページについて、事前のSNSや当日のチラシ・アナウンスなどで、しっかり周知しましょう!




1.公演前:SNS・メール・LINEでのご案内

イベントページを作成したら、ページのURLと合わせて、Rafftについて発信しましょう。以下では押さえておきたいポイントや例文を紹介しています。
是非ご覧ください!

【おすすめ!発信のひと工夫✨】

  • チケット販売ページに記載:チケット販売ページにRafftに関する記載をすると、幅広い層に届けることができます。※チケット販売サイトの利用規約をご確認ください。

  • 公演情報の初公開と共に発信:注目度の高まる初解禁と合わせた発信は、Rafftの利用をより多くの方に知ってもらう機会に繋がります。実際に足を運ばれる方だけでなく、「直接行けないけど応援したい」という方にも届きやすく効果的です(ある公演ではギフトの4割が来場できない方からということも…)。

  • Rafftに関する情報に絞る:他社サービスや当日差し入れ受付のご案内を同時に行うと、効果が薄れてしまうことがあります。下記例文のように、Rafftに関する情報に絞ることで、より効果的に伝えることができます。

  • スクリーンショットで画像化して投稿:Rafftに関する案内が短文で収まらない場合は、スマホのメモ機能で文章を作成し、スクリーンショット機能を使い画像としての投稿も可能です。

  • SNSのプロフィールや固定投稿にリンクを貼る:目に留まりやすい場所にリンク貼ることで、ご自身のページにアクセスしやすくなります(「Rafftを贈りたいけど、どこから贈れば良いか分からない」といった問合せを頂くことも…)。

  • Rafft公式X(@Rafft_K627)をメンション:Rafft公式アカウントをメンション頂ければリポストいたします!(見落とし等、リポストできなかった場合は申し訳ございません…)

【SNS投稿例文】

《差し入れについて》
ご来場いただけるとのこと、本当にありがとうございます!
演奏家として、演奏を聴きに来ていただけることが何よりの幸せです。

日頃皆様から頂く差し入れやお花は大変嬉しく、ありがたく頂戴しております。しかし、本公演では会場受付・手荷物の都合から、沢山お受け取りすることが難しいため、よろしければデジタル差し入れサービス「Rafft(ラフト)」でいただけると嬉しいです!(頂いたギフトは活動・生活のために大切に使わせていただきます!)

Rafft(ラフト)
★イベントページURLをご記載ください★

当日はお気をつけてお越しください!

SNS投稿例文

[その他ご案内例]

差し入れやお花、いつもとても嬉しく、ありがたく頂戴しておりますが、買いに行く・持って行く負担もあるかと思いますので、どうぞ手ぶらでいらしてください。もし、差し入れを通じて「活動を応援したい」と思っていただける方は、デジタル差し入れサービス「Rafft(ラフト)」でメッセージをいただけると嬉しいです。

例①

いつも沢山の応援をありがとうございます。差し入れについて、せっかくであれば皆様の応援の気持ちを直接演奏活動へ活かしたいという想いから、「Rafft」というデジタル差し入れサービスの利用をはじめました。あくまでお気持ちですので、ご無理のない範囲で検討いただけると嬉しいです!

例②

ついに●●日に演奏会が迫ってまいりました。当日は会場でお待ちしております!お気持ちだけで十分ありがたいので、お気遣いなくおこし頂ければと思います。もし、お気持ちを頂ける場合はデジタルギフトサービス「Rafft」の利用をしております。こちらからご確認いただけると嬉しいです!

例③

(その他)
・大変嬉しいことに、多くの方にご来場いただけることになり、演奏会当日の会場が大変混雑することが予想されています。どうぞ手ぶらでいらしてください。
・お客様の応援の気持ちが今後の活動に繋がること、とても心強く有り難いことだと感じ、Rafftを利用しようと思いました。  など

その他



2.当日:Rafft紹介チラシ(無料)

デザイン変更の可能性有

ご希望の方には、Rafft紹介チラシ無料でお送りしています。

当日の演奏を聴き、「とても良かったから気持ちを伝えたい」という思いでメッセージやギフトを贈る方もいます。是非、当日にRafft紹介チラシをお配りし、MC・影アナと一緒に活用ください!
*活用方法:パンフレットやプログラムへ挟み込み/コンサート受付に設置等

■チラシお申込みフォームはこちら



3.当日:MC・影アナでのご案内

チラシと合わせて、MC・影アナでRafftについてご案内ください。
ご自身の言葉で直接伝えることにより、より多くの方にご関心をお寄せいただけます。

*届いたメッセージの紹介も効果的です。「メッセージをコンサートが始まる前や休憩中に会場アナウンスで紹介したところ、お客様からの評判が良かったアナウンス後にギフトも増えた)」という声をいただいています。
※「非公開メッセージ」「本名」は読み上げないようご注意ください。

【MC例文】

今回の公演ではご縁がありRafft(ラフト)というデジタルギフトサービスを利用しています。お手元のチラシから私のページにアクセスできますので、ぜひ覗いてみてください。
もし良かったら公演の感想などメッセージをいただけると嬉しいです。

【アナウンス例文】

本日の演奏会ではデジタルギフトサービスRafftを利用しております。
お手元のチラシのQRコードよりアクセスいただき、本公演の感想などメッセージをお寄せいただけますと幸いです。
お贈りいただいたギフトは、今後の演奏活動に必要な楽譜や楽器のために利用させていただきます。

ご自身の持つ夢や目標と絡めたギフトの使い道や、Rafft利用の背景(サービスへの共感ポイント・差し入れ負担の軽減など)についてお話しいただくのも効果的です!!



4.公演後:終演のメッセージと重ねてご案内

Rafftでは公演終了後もギフトを受け取ることができます(イベントページ:事前に登録した受付期間内のみ/プロフィールページ:常時受付)。

イベントを終えて気持ちが高まっているお客様へ、終演メッセージと合わせてRafftを頂いた感謝の気持ちを伝えると、更なるメッセージや応援の受け取りに繋がります。

【終演後メッセージ例文】

本日のイベントにお越しいただきありがとうございました!たくさんのお客様と音楽を共有することができ、私自身もとても感動しております。
また、Rafftで応援をしてくれた皆様、本当にありがとうございます!
皆さまからの温かいメッセージを読み、これまで頑張ってきて良かったと心から思いました。今後も皆様の期待に応えられるよう、目標に向けて頑張ります!



使い方に関するご質問や、Rafftの利用についてどのようにお伝えするかのご相談等ありましたら、お気軽に問い合わせください。
Rafftが皆様の活動を後押しするものになれるよう、全力でサポートいたします!

NEXT ➡ Step5:ポイント交換編へ!



*Rafft
HP: https://rafft.jp/
X(旧Twitter): https://twitter.com/Rafft_K627
Instagram:https://www.instagram.com/rafft_k.627/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?