見出し画像

あなたはどのタイプ!?金銭感覚(12パターン)

ある心理学者が、お金をベースにしたタイプ分けを行った!あなたにも当てはまるタイプが見つかるかも!?

1.自由を買う人ーー
あなたは何かをしろと言われて自主性を制限されるのが嫌いで、お金とは人に命令されないために支払うものと考えている。誰に対しても借りがあると感じたくない。
2.自由の為に戦う人ーー
あなたはお金が人を制約する状態が嫌いで、お金がもっと平等に行き渡ればいいのにと思う。裕福な家庭の出であることを後ろめたく思っているかもしれない。お金など存在しなければいいと願うこともある。
3.貯めないでいられない人ーー
あなたはお金をそれ自体のために貯める。給料を受け取るたび、そのうちの何割かを取っておく。まるで貯金税でも払っているみたいだ。休暇を心から楽しめず、特に有給休暇でないときは楽しめない。
4.自己を否定する人ーー
あなたは自分自身の為にお金を使うと後ろめたく感じ、家賃を節約するため、その必要もないのに地価の安い地域に住み、スーパーマーケットの安売りに飛びつく。臨時収入があると自分以外の誰かのために使う。将来に悲観的で、使う必要がないお金は一文だって使う気になれない。
5.バーゲンで買わずにいられない人ーー
あなたは割引がない限りお金を使いたくない。割引クーポン券を貰うため、または最安値を探すために何時間も費やす。買い物のはしごでうまくいったと思うのは、たくさん買ったからではなく、たくさん節約できたからだ。
6.熱狂的に収集する人ーー
あなたはお金に限らず何であれ収集し、それにとりつかれることもある。一度収集すると手放したくない。非常に競争心が強いこともある。
7.愛情を買う人ーー
あなたは気前がいいけれど、お金を使うのは賞賛や注目を買うため、あるいは人から好かれるためだ。慈善事業に多額の寄付をしたり、チップを弾んだりもするだろう。子供の愛情を買おうとして甘やかすこともある。あなたがいつも勘定は私が持つ言い張るので、親戚はあなたを嫌ってさえいるかもしれない。
8.愛情を売る人ーー
あなたは他人に親切で、他人をいい気分にさせるが、実際には愛情を売っている。クビになりたくないので上司におべっかを使う。一緒に外出する相手は自分より金持ちに限られ、友人が窮地に陥ると、真っ先に見捨てる。
9.愛情を盗む人ーー
あなたは部下を気遣うふりをして、実際には賃金を安く抑えたいからいい顔をしている上司かもしれない。あなたは観衆を愛しているふりをして、胸のうちでは軽蔑している演者かもしれない。自分にとって特別な価値のある品物を盗んでさえいるかもしれない。
10.操る人ーー
あなたはお金を使って権力を握るが、もっと儲けるために他人から搾取し、ときには騙しさえする。それについて後ろめたさは感じない。
11.帝国を築く人ーー
あなたがリーダーになると心に決めているのは、従う側は弱い者と考えるからだ。自分の決断にあれこれ質問されるのを好まず、自主独立が極めて大きな意味を持つ。できればてっとり早く金を稼ぎたいと思い、稼ごうと心に決めている。
12.ゴッドファーザー ーー
あなたは子供にお金を握らせていい子でいさせようとする。自分の望み通りに動く人に限り親切にする。レストランではもっぱら不平を並べている。他人から忠誠を買うためのお金なら喜んで払う。

いかがでしたか?😁当てはまるものはありましたか?私はズバリ当てはまるものがあったので、若干読んだことを後悔しました!!

ではまた〜面白いの見つけたら投稿しまーす✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?