見出し画像

休みたいって言ったことがないツケ

センセー「休んだ方がいいと思いますけどね〜…」

ワイ「そっすね…はは…泣」

先週の初診一発目から休職を勧められて2回目の診察。休みたいって言いづらいです泣ってべしょべしょしつつ、「でも今、薬飲んでる時点でギリギリでしょ?」「そうっすけど〜…ウェ…泣」みたいな押し問答?使い方違う気がするけど、まぁ話が進まないまま再び薬もらって来た。今回は2週間分。

今回も何話せばいいのかわからんかったけど

仕事どうですか?

休めそうですか?

薬飲めましたか?

だいたいこんな内容だった気がするので、次はちゃんと整理してから話せるかな。いや涙止まらないで途切れ途切れになる可能性が高いけど。

休みたいって何て言えばいいんだろうな(ほぼ皆勤賞だった学生時代) やすみかたがわからない。病院のお世話になったことは多々あるけど土日とか放課後とかだったし。学校行きたくない日もいっぱいあったけど、それより親に怒られて家で居場所が無くなるほうが嫌だったし。

休みたいって何て言えばいいのかわからない(曲タイトル)

何で言いづらいのか?周りの反応が怖いからだよ。言及と幻滅がすごい怖い。社会人だから言い淀むことを許されないのはわかってるけど、うつ診断出たので休みたいって言ってからハッ?いつから?まだ入社2ヶ月でしょ?みたいな反応されたらどうしよう。新しい業務覚えなければならないのに。7月に資格の研修あるのに。外堀埋められてる気分。

めちゃめちゃ怖いけど、次の診察で先生にまだ休めない?って聞かれるのもプレッシャーだな…ヒンッ泣

全体的にコミュニケーションをとろうとしない自分が悪いんだけどね。自分で自分の首締めるの大得意。

関係ないけど今日は相方とケーキたべてきた。楽しかった。

相方が関東圏に移動する時まで生きていたいとは思う。がんばれ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?